search
ログイン質問する
dehaze
就職
就職に関するQ&Aをまとめています。
就職に関する注目のQ&A

Q.大学院生25歳では就職留年しても大手への就職は難しい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】 一浪して国立大学に入学し、現在大学院に通っている25歳です。 IT系ベンチャー企業から内定をいただき、来春からデザイナーとして働く予定です。 【就活時】 子供に向けたものを作りたいという気持ちは強くあり、出版・教育コンテンツ制作会社・玩具メーカー・保育施設を中心に建設している企業を受けようと考えていました。ですが、途中から子供が好きというだけでは理由として弱いとわかるようになりました。自己分析をしっかりと行なっていなかったためですが、なぜ出版なのか、教育コンテンツなのか、その理由が…
question_answer
5人

Q.内定を承諾し内定式出席の後に辞退を行った際は罰則があるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
24卒の新卒大学生です。 現在内定承諾をした会社が複数あり、ある1社の内定式まで残り1週間に迫っています。 そこで質問ですが、内定承諾後+内定式出席の後に辞退を行った際は、罰則があるのでしょうか? 先程、内定先の会社から書類が届き、このような文面が書いてありました。 「この度は、貴社に採用となりました。つきましては私どもが身元引受人として、万一本人が故意または重大な過失により、以下のような損害を貴社におかけしましたときは、本人と連帯してその責任を保証し、900万円までの損害額の賠償を行い…
question_answer
4人

Q.新卒カードで100人の会社に行くのは勿体ない?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒カードで100人の会社に行くのは勿体ないですか?
question_answer
8人

Q.やりたいことが出来る中小と実力主義のメガベンチャーならどちらへ就職する?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
至急!24卒の女です。現在、人材業界から内定2社頂いており、どっちに行くべきか悩んでいます。両極端な企業を選んでしまいました、、 皆さんならどちらに行きますか?最終的には自分で決めますが、助言を頂けませんか?? A社 人材業界 中小企業、従業員100人 事業内容…地方の宿泊施設の派遣(リゾートバイト)、外国人の派遣、人材紹介 人材コーディネーター(私は外国人に仕事紹介)25万5000円(固定残業代40時間) 残業20時間、年間休日127日 懸念点 会社の将来性、安定性、コロナで結構な退…
question_answer
5人

Q.入社するなら大手マスコミ業界の人事部?大手グループの研修サービス会社?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学4年の就活生です。以下の2社で入社先を迷っています。アドバイスを頂けないでしょうか? A社▶︎大手マスコミ業界の人事部 良い点 入社時から人事部に携われること ・転職で有利そう(大手の人事経験という観点から) 懸念点 ・入社直後から人事領域に携わることで他の職種(営業や企画)の経験が積みにくくなること ・新卒から人事だと自分の望む制度設計(コミュニケーション施策など)に携わるのには時間がかかりそうであること ・5年ほどで転職するつもりで入ったため、転職ありきで入社するというモチベーションの低…
question_answer
1人

Q.高卒資格のまま外資の大手企業に入社できる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
学歴詐称に当たるかどうか質問させてください。 私はいわゆる高学歴と呼ばれる国立大学に所属している学部生です。 学歴のおかげもあってか外資の大手企業から内定をいただいていました。 しかし卒業に必要な単位数が不足してしまっており、このままでは就労予定年度に間に合いません。 一方で内定を承諾した企業の募集要項を再度読み直すと、大卒であることは条件に書かれていませんでした。また入社にあたって提出が必要な書類の一覧に卒業証明書は見当たりませんでした。 この場合私は高卒資格のまま入社しても問題にはならな…
question_answer
8人

Q.内定式の髪型は癖っ毛の場合でも直していくべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
内定式についてです。 内定先の会社から内定式に関する注意事項の案内が来たのですが、頭髪について記載されていました。 茶髪や派手なパーマはNGらしいのですが、 私自身天パで普段水泳をしていることもあり、塩素で髪が茶色いのですが、そういった場合でもストレート、黒髪で行くべきでしょうか。 そのままパーマ、茶髪の状態で行った場合、企業側から頭髪について注意を受けることはあるのでしょうか。 同時に、内定取り消しの可能性もありますか。
question_answer
5人

Q.自動車免許の取得は入社までに必要?住居を伴う異動の有無や勤務地希望は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
自動車免許の取得は入社までに必要になりますか? また、住居を伴う異動の有無や、勤務地希望を考慮いただけるかを知りたいです。
question_answer
4人

Q.タイ語を活かせる仕事なにかありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学に進学して第二外国語はタイ語を選択したんですが、それを活かせる仕事ってないんでしょうか? 友人は専門学校で英語を学んでいて、学校側から就職や編入などの話を受けているようでほぼ確約された選択肢が多いように感じます。私もそっちに進学すればよかったかなとも思っています。
question_answer
6人

Q.楽天の直近の離職率がどうなっているかご存知の方はいますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活している大学生で、楽天の就職も検討しています。 楽天の直近の離職率がどうなっているかご存知の方はいらっしゃいますか? 10年前の口コミや情報では市場の営業部を中心に高い離職率が指摘されていますが、最近は楽天のホワイト化(?)が進むなど状況が変化していると思います。そうした中でも最近の離職率も高いままなのでしょうか? また、私は1つの会社に1,20年と長く働きたいと思っているのですが、勤続年数の短い楽天での長期勤務は煙たがられるのでしょうか?
question_answer
6人

Q.新卒→大学院→再就職というのは世間的にどうなのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私自身、新卒で会社を入社し、その後お金を貯めて大学院に行きたいと考えています。 学生時代は、部活動一筋でしたのでもっと学びを深めたいと考えています。 ですが、新卒→大学院→再就職というのは世間的にどうなのでしょうか? 大学院のお金を貯めたいので、25歳ぐらいに大学院進学を考えています。 実際に働かれてる方々に意見をお聞きしたいです。お願いします。
question_answer
6人

Q.現在3年の就活生ですが20代の年収や残業は平均どのくらいなの?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在3年の就活生です。 20代の年収、残業は平均どのくらいなのかお聞きしたいです!
question_answer
4人

Q.院生がITエンジニアとして就活をする場合は即戦力としてのスキルは必要?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
院進が決まっている大学4年生です。ITエンジニア就活における大学院生は、即戦力としてのスキルが求められるのでしょうか?ネットを見る限り、学部生と院生では求められるスキルにかなり差があり、エンジニア就活においても同じ感じなのかが気になります。即戦力採用となれば長期インターンでの実務経験や、実際に利用者がいるようなWebサービスを開発する必要があると思い、院進前から不安です。自分でもWebサービスは作る予定ではありますが、長期インターンに参加できるか不安です。厳しい状況ではありますが、ぜひアドバ…
question_answer
5人

Q.企業を選ぶ際に年収・福利厚生・ホワイトなどどの要素で判断すべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
やりたいこととか興味関心とかはこの場では抜きにして、年収・福利厚生・ホワイト度などで考えた場合、どっちがいいでしょうかね??
question_answer
14人

Q.大卒文系が静岡県内で就職する際のおすすめ企業ベスト5は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
静岡県内で就職するとして、オススメ企業BEST5を教えてください 個人の興味関心とかやりたいことは一旦置いといて、年収・福利厚生・ホワイト度・ネームバリューなど客観的な要素のみで考えてください 就職者は大卒文系とします
question_answer
3人

Q.新卒で就職するなら転職に強く学びがある企業か転勤はあるが大手どちらがいい?

13KF83

13KF83のアイコン
24卒です。就職先に悩んでいます。 私は現在内定4社あり、2社で悩んでいます。 1つ目は空間デザイン業界大手の営業職です。 ネームバリューや事業規模の大きさ、やりがいはあると思います。年収は30で600くらいです。しかし、全国の主要都市に転勤があり、コンサルなどと比べると業界自体の年収があまり高くないため不安でもあります。働き方は出社、リモート半々くらいです。残業は20〜30時間とかです。 2つ目は大手子会社の広告企業です。 元々は親会社が第一志望でしたが、落ちてしまい子会社に受かったと…
question_answer
3人

Q.50代で就職することはできないの?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
1965.1129と入力すると、止まってしまい、1967.……~と入力すると、進めます。57才は、就職出来ませんか?
question_answer
2人

Q.50代で就職は難しい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
わたし57才は、就職出来ませんか?
question_answer
2人

Q.2つの内定先で悩んで2社とも内定承諾をした場合どうすればいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
2つの内定先のどちらに行くか決められずに、2社ともに内定承諾をしてしまいました。 どうすれば良いでしょうか。
question_answer
8人

Q.大学中退した場合だと就職採用は困難でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学4年生で留年しており現在は地元に帰省し休学中です。 もう卒業せず就職しようと思っています。 大学中退で就職採用は困難でしょうか?
question_answer
5人

Q.初任給は26万円ですが新卒1年目から一人暮らし家賃8万円は高い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒1年目から一人暮らし家賃8万円は高い? 24卒、大学四年生です。内定を頂いた企業は渋谷の方にあります。新生活のイメージを付けるために賃貸物件の相場を見ています。私が満員電車が苦手なのと、勤務外の時間を大切にしたいので通勤時間を短くするため20〜30分圏内が希望です。ただ、条件を入れて物件サイトで探す限り7〜8.5万円ほどになってしまいます。 初任給は基本給21万+住宅手当5万=26万円が額面なのですが、「手取りの三分の一が目安」と言われる中でこの家賃は厳しいものがあるでしょうか。 …
question_answer
8人

Q.大学院卒の第2新卒は入社何年以内のこと?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒3年以内は第二新卒という記事をよく見ますが、大学院卒での第二新卒というのは入社何年以内のことを指すのでしょうか? 大学院を出て2年経っただけでも、年齢的には25-26歳になり、学部卒でいう中堅に差し掛かるため、どこまでの年数が第二新卒としてみてくれるのか気になっています。
question_answer
4人

Q.今後ベンチャーを志望する人は増える?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今後ベンチャー志望の人は増えると思いますか? 近年ベンチャーの認知度も上がり、ベンチャーを志望する人が増えてきている認識です。 一方で大企業の待遇もよくなり、リモートワークが可能になったり、休みの制度の充足などベンチャーで可能だった自由な働き方が導入されている印象です。 すると次第に給与などの待遇面ではベンチャーはたいしたことないのでベンチャー人気も下火になるのではないかと考えています。 どうなると思いますか。
question_answer
8人

Q.大手エンタメ企業の総合職と大手メーカーの生産技術職のどちらの内定を受けるかアドバイスをいただけないでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
理系院生、新卒です。現在、大手総合エンタメ企業の総合職と、大手メーカーの生産技術職の内内定をいただいており、どちらに行くか迷っています。 やりたいことに近いのは前者ですが、業績や扱うエンタメコンテンツを見ると会社の将来性が不安であり、将来転職を視野に入れておかなければならないのかなと考えておりその際に前者を選ぶことはキャリアにおいて不利になるのではないかと考えています。具体的には、前者は文系職かつジョブローテーションありの会社であるため専門性がつきにくく転職先の幅があまり広く取れない、後者は…
question_answer
2人

Q.ストレス耐性の弱い人がホワイト企業に就職するにはどうすれば良い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ホワイト企業に就職するには、どうすれば良いですか? 自分はかなりストレス耐性が弱く、休みがない企業や怒鳴られるような環境だと耐えられる気がしません。また、出来ることといえば人を分析し、チームで円滑に動けるようにサポートをすることや、黙々と雑務をすることくらいしか出来ません。 こんな無能ですが、ホワイト企業に就職出来ますでしょうか?
question_answer
18人

Q.単発1日バイトのギフト簡易包装等のお仕事での服装は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
単発の1日バイトでの、ギフトの簡易包装/ピッキング/検品作業のお仕事での服装についてです。 このようなお仕事をしたことがなくお恥ずかしながら服装の確認がしたくご質問させていただきます。 ●露出が多い服装は不可。短パン不可。 ●露出が少なく動きやすい服装で。 とのことなのですが、 ○Tシャツ/ストレッチパンツ/スニーカーでの勤務ではTシャツはNGでしょうか? ○時期的にもTシャツで薄手のパーカーを持参するのが安牌でしょうか? 又、上記の服装がOKな場合、 ○パーカーはフード付きでも大丈夫…
question_answer
2人

Q.大学を卒業するまでにやっておいたほうが良いことはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学を卒業するまでにやっておいたほうが良いことはありますか? 自分は24卒の大学4年生です。 大学内の単位はゼミ以外全て取り切りましたし、就活も終わらせています。 そこで皆さんに質問なのですが、残りの学生生活でしたほうが良いことはありますか。 2020年に大学へ入学したため、コロナ禍で人と会うことも少なく、大学内には特段仲がいい友人もいません。キラキラした?大学生活が全てではないのと思いますが、ここまで遊んでいない(真面目過ぎる)後輩だと、入社後に先輩から可愛げが無いと思われるのでは?…
question_answer
2人

Q.初任給が良いA社か福利厚生やローンが組みやすいB社どちらがおすすめ?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】○歳でIT系のエンジニア職をしています。 【聞きたいこと】エンジニア職として、A社とB社に内定をもらいましたが、どちらがおすすめですか? 初任給はA社の方が良いですが、B社は福利厚生やローンが組みやすいと聞きました。 家族がいる身としてどちらがおすすめか教えて欲しいです。
question_answer
15人

Q.人材コンサルタントの面接を受けたのですが健全な会社ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
人材コンサルタントの面接を受けたのですが、集団でセミナー講義のような内容で、その後も担当者と何度かお会いしたのですが、いつもサテライトオフィスのような場所で担当者以外の方とお会いしたこともありません。面談も1000万稼げるなど給与待遇の話しが主で仕事の話しが薄く、電話越しに内定との話を頂きましたが少し不安に感じています。確かに今の職種より給与は良さそうですが、大丈夫(健全な会社)でしょうか?
question_answer
7人

Q.日立GLSとパナソニックマーケティングジャパンではどちらが働きやすい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
パナソニックマーケティングジャパンと日立グローバルライフソリューションズの内定をいただいたのですが、どちらのほうが働きやすい環境だと思われますか?
question_answer
2人
企業を検索
人気の企業