search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
3.51
people

300人以上が登録

Q.NTTドコモとNTTデータ関西ならどちらがいいですか?

ユーザー名非公開

visibility 403
19年卒の就活生(女)です。 この度縁があり、NTTドコモとNTTデータ関西の二社から内々定を頂きました。 事業内容や現場で働く社員の雰囲気、給与や福利厚生の観点から現時点ではドコモに行きたい気持ちが勝っています。 また、周りの同期は一流企業に就職が決まり、私自身もせっかく大学(旧帝大)を卒業したからには有名企業であるドコモに入りたいという気持ちもあります。 ですが、総合職採用ということもあり、全国転勤で三年程度で異動がり、将来のライフプランがはっきり描けないのが心に引っかかっています。 これから結婚や出産などがあると考えると地元関西で就職をしたほうがいいとも思っています。 NTTデータ関西は給与の面でドコモより劣るとはいえ、実家暮らしができれば固定費や食費なども比較的に抑えられるため、貯金のしやすい状況だと思います。 どちらに進路を決めるにしても、どちらかをあきらめなければならず、非常に頭を悩ませています。 ぜひ皆さんの客観的なご意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答4

ユーザーアイコン
自分の気持ちに素直になってください。 結婚や出産で女性がキャリアを...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility187
favorite_border3

自分の気持ちに素直になってください。 結婚や出産で女性がキャリアを諦める時代は終わりつつあります。 総合職だと幸せになれない、地域職だと幸せになれるという約束もありません。 あなたの未来はあなたが一番高く評価してください。 あなたの幸せはあなたが決めるものです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
どちらが正しいという事はないですが、私ならばドコモを選びます。 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility187
favorite_border2

どちらが正しいという事はないですが、私ならばドコモを選びます。 まず裏事情として、女性は僻地に転勤になる可能性は相対的に見て低いです(飛ばすと離職率が高くなるため)。 また、転職した場合転勤なしの職場であっても前職の給与が反映されることが多いため、給与レンジを大幅に下げることなく転勤なしの職に変えることも可能だと考えられます。 参考になるかはわかりませんが、私自身の話をさせて頂くと、全国転勤の金融→ITメガベンチャー(本社勤務)に1年で転職しましたが、それでも他の転職者よりも給与テーブルはやや高かったです。 結婚出産等を視野に入れるのも良いのですが、それであればむしろ変化に適応しやすい環境を作れるようにしておいたほうが良いと思います。 結婚出産し退職してもドコモのブランド力であれば外資ソフトウェアで年収800万位なら普通に復帰できます(ぶっちゃけデータでも行けると思いますが) ブランド力を批判する方もいますが使えるものは使ったほうがいいです。 長々と失礼しました。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
上の方の言う通り せっかく良い大学を出ているのに、流された生き...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility187
favorite_border1

上の方の言う通り せっかく良い大学を出ているのに、流された生き方をするんですか? 会社は人生の保証はしませんよ。自分の人生はあなたが計画して実行するのみです。 そんな高学歴なのに仕事の価値観は、有名企業に入りたいと言うミエだけですか? 結婚するだけ? 能力あるのにもったいないなと思いますよ。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
間違いなくドコモ。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility187
favorite_border1

間違いなくドコモ。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

この企業をフォローしませんか?

フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。

starstarstarstarstar
3.51
people

300人以上が登録

通信
starstarstarstarstar
3.44
people

300人以上が登録

システムインテグレータ

株式会社NTTドコモに関連するQ&A

すべて見る

Q.ドコモとKDDIの将来性は?就職人気は?どちらの選考を続けた方が良いと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ドコモとKDDI、どちらの選考を続けるか迷っています。 それぞれについての考えは ドコモ 圧倒的顧客基盤。できないことはなさそう。寮や福利厚生の充実。配属リスクが怖い。 KDDI 希望での初期配属が決まっている。(今年入社から始まったコースで、どんな感じかはわからない)グローバルな仕事ができる。シェアではドコモに劣ってしまう。 自分は長く働きたいと思っております。 皆さんの考え、教えてください。
question_answer
10人

Q.「NTTグループは中途採用では出世が難しい」という助言を受けたのですが、本当でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NTT主要5社の内の1社に転職活動中の30代前半、男です。 友人から「NTTグループは中途採用では課長になれない」という助言を受けたのですが、本当でしょうか? 仕事に魅力を感じて選考を進めさせてもらっていますが、実力が伴うかは私自身の能力によるものの、門前払いのように「なれない」と言われると、入社に戸惑いが出て来てしまいました。
question_answer
8人

Q.NTTドコモの入社すると携帯代が安くならないのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
こちらに入社すると携帯代が安くなるなどありますか?
question_answer
7人

Q.NTTグループの主要5社の中であればどこに就職したいと思いますか??

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒に戻るとしたら、NTTグループの主要5社の中であればどこに就職したいと思いますか?? 理由とともにお教え頂けたら、幸いです。
question_answer
6人

Q.NTTドコモと大和総研どちらに就職すべきですか?

jobq8342064

jobq8342064のアイコン
24卒の就職活動において、 NTTドコモと大和総研から内定を頂いています。 年収や、転職の面からどちらを承諾するか、迷っているのですが 他の方の個人的な意見を、お伺いしたいです。
question_answer
5人

Q.ドコモやKDDIから外資ITのプリセールスへの転職は難しい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大手通信(ドコモやKDDI)のソリューションエンジニア(技術営業みたいな)に内定したのですが、外資ITのプリセールスへの転職って難しいですか? 外資ITのプリセールスへの転職を視野に入れた場合に、外資と日系という違いからIBMのITスペシャリストなどの方にすべきだったかと悩んでいます。
question_answer
5人

Q.NRI(野村総研)とNTTドコモならどちらに就職するのがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NRIのアプリケーションエンジニアとNTTドコモのプロダクトサービス企画の両方から内々定を頂いて進路を決めかねています。 両者の良い点、悪い点などお伺いしたいです。 都内理系修士2年です。
question_answer
5人

Q.電通とNTTに内定を頂いたのですが皆さんならどこに就職しますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
電通とNTTデータ、ドコモ、コミュニケーションズ、東西に内定出た場合皆様ならどちらに行かれますか? 昔は覇者感ありましたが電通の今の立ち位置がよくわからず。
question_answer
5人

Q.NTTドコモとソフトバンクとKDDIは業界間での転職はできますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NTTDocomo、Softbank、KDDIの大手通信キャリア内での転職はあり得るものなのでしょうか。また、大手通信キャリアからの転職先としてはどの業界が多いのでしょうか。(あまり転職が激しい業界であることは承知しておりますが、)業界についてお詳しい方にお答えいただけますと幸いです。
question_answer
5人

株式会社NTTドコモのQ&Aに関連する企業

すべて見る
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録