ユーザー名非公開
回答4件
外国人も働いていますし、 普通に海外のGoogleの拠点とも仕事をしますよ。 今からでも英会話スクールに行って、面接時にアピールすると良いです。 面接でなんで英会話勉強してないんですか?と聞かれますが答えに困らないようにした方が良い。
日本法人でしたら英語はできなくてもなんとかなりますよ。 グーグルに入社できるようなスキルを身につけるには多少の英語読めないと厳しいと思いますがね笑 IT関連の知識は英語の文献が多いので。
日本支部とは言え、世界最高峰の会社に入ろうとしたいのであればそれなりの努力は必要でしょう。エンジニアでさえも外国籍のエンジニアが面接に出てくるので、他の職種はもっと求められるでしょう。 と言うより英語は普通に出来て当たり前、アメリカ人だけでは無くインド人や様々なイントネーションを持った人がいるので、全員と仕事が出来るレベルの英語力は最低限身に着けないと。 エンジニアでしたら問題が聞き取れて、自分のロジックを説明出来れば良い程度ですけど他は准ネイティブレベルの人ばかりですね
英語必須ですよ。英語しか使わない会議もあるでしょうしね。 外資系に入るのに英語できないとかありえないわ