ユーザー名非公開
回答3件
公共営業に関わらず、日立は一度配属されるとあまり異動はありません。 しかし、その時の状況次第でどうなるかはわかりませんので、首都圏で働かなければいけない理由を訴求し続ければ基本は意見が尊重されると思います。 どこでも良い、と、なれば首都圏に異動したい人とのトレード要員になる可能性はあります。 あと、仕事は張り切ってやって下さいね。できる人間は基本離したくないと思うので。
地方の配属になって転職していく人、結構いました。 就職先にかぎらず、いつでも転職できるようにスキルアップに努めるのがベストですね。
日立で働きたいのか、首都圏で働きたいのか、どちらかしか選べません。何故なら、日立は首都圏以外にも他のエリアにたくさん拠点があるからです。 首都圏勤務が絶対条件であれば、拠点が首都圏しかない企業を選べば、ほぼ100%叶います。(途中で大阪拠点などが新しくできれば、そこに人事異動で転勤になる可能性があるためです。)