ユーザー名非公開
回答2件
つまりはうつ病での休職ですよね。 回復状況を見て個別に対応し、会社からそのまま強制解雇というのはありません。 回復は本人の意思次第なのでこれといったお決まりパターンはないですよ。 ただし会社に限らずですがうつは一旦なってしまうと再発しやすいので、 復職はできても以前ほどきつい仕事はまかされず、楽だけど出世の見込みもない所で定年まで働くというのはこの会社に限らず自然な流れとしてあります。
ブリヂストン、鬱多いですよ。社宅の決まったところで◯殺するので困ると親戚言ってました。一般的に産業医も会社と結託して退職させたり、ただ鬱で解雇できないので、閑職で一生など。これも大企業で鬱社員を雇える体力があること、鬱社員がせっかく大手なのにとしがみつくからです。小さい社長がやってる会社ならなんの未練ないでしょう。 鬱は一度なると、再発しやすいです。激務な会社や生産技術など、鬱になりやすい職種を避けるべきです。ブリヂストンではないけど、今働いてる会社でも先輩鬱で◯殺してますが、同僚は何もなかったように働いてます。新人ももう辞めたり。麻痺してます。