ユーザー名非公開
回答4件
どちらも超大手企業の子会社(子会社の規模も似たようなイメージ)なので、あまり変わらないと思います。その会社が得意としている業界や、システムの種類で、自分に合う方で良いと思います。
日立ソリューションズ。福利厚生。企業信用度。本体が手掛ける社会インフラのカバレッジがITに環流されシナジーしていると感じる点。 また今はわからないが日立sol.は単独でのプライム案件も結構手がけているはずで、単なる大手の子会社以上の実力持ってるはず。 IBMは全て IBMがフロントに立つモデルのはずで、他子会社同様に親の意向次第と推測。
IJDSがプライムになるのは地方のお客様が多いです。もともと全国にあったIBMの地域子会社が合併してできたという経緯もあります。
この企業をフォローしませんか?
フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。