search
ログイン質問する
dehaze
面接
面接に関するQ&Aをまとめています。
面接に関する注目のQ&A

Q.最終面接の結果連絡が1週間経っても来ない場合、どんな理由が考えられる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】ある金融機関の最終面接を12月中旬に受験しました。 その際、面接の締めで人事担当の方から「結果は後日お知らせします」と言われ、1週間がすぎた12月25日に問い合わせを行いました。 その返答では「〇〇様におかれましてはただいま選考中です。結果は1月上旬から中旬にお伝えするのを予定しております」というものでした。 【聞きたいこと】 ①結果を伝える時期が予定されているということは、現状ではまだ落ちていないということでしょうか。 ②また、仮に落ちていないにしても、採用の通知が来ていないと…
question_answer
10人

Q.就活の面接で勉強不足で留年したことをプラスにアピールするにはどのように話をすればいい?

honoka121316

honoka121316のアイコン
一浪一留の私立理系大学生で、文房具メーカーの設計開発系を目指して就活中です。 私は化学がとても苦手で、4年進級時に化学の単位だけを落として留年しました。 留年をした場合、就活の面接でその理由とその間にしたことを上手く話すことが出来れば問題ないという話をよく聞きますが、正直言って私の場合単純な勉強不足で化学を落として留年したので、例えば留学や長期インターンで留年した方には到底太刀打ちできないと思っています。 留年中にしたことも、まずはちゃんと化学の単位をとることと、下で詳しく述べますが学生プロ…
question_answer
6人

Q.選考途中の面接過程で追加合格があるのはどのような意図で?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
選考途中の面接過程で追加合格があるのはどのような意図でしょうか? とある人気企業の冬インターンの面接過程(一次→最終面接)の中で、一次面接の(本来の合格者がキャンセルしたがための?)追加合格を頂き、最終面接に進めることになりました。 ここで気になるのが、どのような意図で途中の面接で追加合格者を出したのかということです。最終面接後のインターン参加者の最終決定段階で、キャンセル補充の追加合格が出たのならまだわかります。しかし、途中の面接過程でわざわざ追加合格者を出した理由がわかりません。面接…
question_answer
5人

Q.就活の面接で「なぜ浪人したのか?」と聞かれたらどう答えていましたか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は26卒の三浪の私文Marchの大学生です。現在就職活動をしています。 多浪していた社会人の方に質問なのですが、面接の際になぜ浪人したのかと必ず聞かれるのですがしどろもどろになってしまい答えられないことが多いです。 そのため、どのように答えていたのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。
question_answer
4人

Q.就活のESや面接時にインターン先やボランティア先の実名を出しても問題ない?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
インターン先やボランティア先は実名を出しても良いのですか? ESや面接に際して、上記のことに問題があるかの是非をお伺いしたいです。 例えば、インターン先がネームバリューのあるところだったらアピールの一つとして使えるかもしれませんが、いかがでしょうか。
question_answer
2人

Q.グループディスカッションで書記の役割はどう評価している?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
グループディスカッションにおいて「書記」の役割は人事の方はどのように評価しているのですか? 発表内容のまとめ方などでも評価をしているのでしょうか? また、そういうのがなくて発言量でしか見ていない場合は、何故必ず不利になる書記の役割を設定させるのでしょうか?
question_answer
2人

Q.資料を画像やデータで準備して面接官に見せることができないのか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
面接はつまるところアピール大会ですが、なぜ資料用の画像やデータを準備してそれを面接官に見せることは出来ないのでしょうか?新しい発想であると評価されてもいいと思うのですが
question_answer
4人

Q.最終面接直後にある入社に向けての質疑応答は選考に関係ある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職活動中で、次回が最終面接の企業様がいるのですが、最終面接直後にそのまま採用担当者の方からの入社に向けての質疑応答の時間が設けられているのですが、選考になにか関係あるのでしょうか?また、応募先企業様からの評価は高めなのでしょうか?
question_answer
3人

Q.面接から3週間経っても合否連絡が来ないのはサイレントお祈り?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】大学4年、就職活動中です。 【聞きたいこと】3週間ほど前に面接を受けた企業から合否がまだ届いていません。 面接の際に合否は連絡するとの事でした。 また、企業のマイページからイベントの予約ができる状態です。 サイレントお祈りではないですかね?
question_answer
4人

Q.面接が苦手で上手く話せなくなるときがあるがどう対策してる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
面接がとにかく苦手です。 予期せぬ質問が来たり、面接官の言動で勝手に落ちた気になってしまったりした時、上手く話せなくなります。 面接対策はどうされていますか??
question_answer
1人

Q.就活の面接で話す挫折体験はどんな内容がいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活の面接で話す挫折体験のことです。 高校1年生の時にクラスに馴染めなかったが、高校2年生になってから自分から勇気をだして話しかけたことで、クラスに馴染めるようになったということを話すのはどうですか。
question_answer
2人

Q.面接時にクールビズスタイルと言われたらどんな服装で行くべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
クールビズスタイルで構いませんと企業から連絡がありました。このような指示の場合、どのような服装で面接に行けばよいですか?
question_answer
1人

Q.面接結果が1ヶ月以上連絡ないのは落ちた?不合格者への連絡を遅くする理由は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
25卒です。年末年始休暇の数日前に1次面接を受けたのですが、面接日から1ヶ月以上経った今も結果が届きません。 面接を予約する段階で2月上旬までに連絡をするとの記載がありました。が、それは年明けに面接を受ける人との日程を合わせるためであって、私には年明けすぐに合否が届くと思っていたのですが、、、やはり落ちたのでしょうか。 口コミサイトにあまり載っていない職種を選択したので情報が少なく、他とはスピード感が違うのかなと考えていましたが、あまりにも遅くて驚いています。 不合格者への連絡を異様に…
question_answer
4人

Q.春から留学に行こうと考えていますがみなさんならどんなガクチカエピソードを作りますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
春から留学に行こうと考えていますが、留学先でガクチカになるようなエピソードを作りたいです。 今の所思いつくのは、帰国後、SNSを活用して観光に来ている外国人の手助けをしたいと考えています。具体的には、観光スポットを紹介したり、ガイドをつとめたりといったものです。 子供の頃から、旅行が好きで英語を生かしたことをするならという形で考えつきました。 みなさんならどんなガクチカエピソードを作るか、アドバイスなどいただきたいです。 よろしくお願いします。
question_answer
4人

Q.長所と短所を就活で聞かれますが面接官はどれくらい興味を持ってるんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活面接で長所と短所を聞かれますが、面接官は何の為に聞いているんでしょうか? 「私の長所は継続力がある事です〜」・「私の長所はリーダーシップを発揮する事ができることです。」などと話しても、面接官が本当に採用の基準にしているのか、興味を持って聞いているのか疑問に感じています。 この前の面接で、「マニュアル通りの質問をしているんだろうなぁ」と面接官のつまらなさそうな態度を見て感じました。 「確かに、学生レベルの長所を聞いても、実務でそのまま活きるわけじゃないから、聞いててもつまらないよな」と…
question_answer
3人

Q.ガクチカはアルバイト経験がテーマではだめ?コロナ禍で話す事がありません

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
これから就活を始める25卒の就活生です ガクチカに使う事ができるエピソードがアルバイトくらいしかなく困っています 大学生活のほとんどがコロナ禍であった為、サークル活動や学祭経験がほとんどなく、授業もオンラインがメインであった為、大学時代のガクチカがとても考えにくく困ってします。 アルバイトをベースにガクチカを考えているのですが、コンビニバイトや派遣の警備員がアルバイト経験であり、エピソードトして弱いです。 無理やりガクチカを作る事はできているのですが、他の就活生と差別化ができているガクチ…
question_answer
4人

Q.最終面接の当日に合格通知が電話できたのですが早すぎではないでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
24卒です。最終面接を行った当日に合格通知が電話できたのですが早すぎませんか? しっかり審査されていないように感じ、不安です。
question_answer
6人

Q.面接にて精神的にきつい事あるけど大丈夫?って聞かれるのは普通ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活中です。 面接にて精神的にきつい事あるけど大丈夫?って聞かれました。 仕事ですから厳しいこともあるでしょうが二次面接でも最終面接でも聞かれたので、離職率が高い会社ではないのですが相当きついのかと心配になってきました。 面接官ってどこもそんな感じなんですか?
question_answer
13人

Q.採用面接において逆質問で担当の評価が覆ることはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
採用担当をされた方にお聞きしたいのですが、逆質問で面接の評価が覆ることはありますか?
question_answer
2人

Q.面接官から「今日の面接に自分で点数をつけるなら何点?」と聞かれた時の正解は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
面接官から「今日の面接に自分で点数をつけるなら何点?」と聞かれたのですが、◯点と答えるべきといった正解はありますか? 例えば第何志望ですかという質問には第一志望と答えるのが一般的だと思うのですが、この質問には一般的な答え方はあるのでしょうか。
question_answer
1人

Q.インターン先のペットサロンに就職希望です求人があるか電話で聞くのは良い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は、まだ就職活動をしている専門学生です。 ペットサロンに就職したいのですが、11月にペットサロンのインターシップに行ったのですが最終日にオーナーさんに「面接を受ける場合にはどうすれば良いのでしょうか?」と質問した所… オーナーさんは正社員募集をしているのかが分からない素振りを見せていましたが、今頃から面接やっているか電話しても良いのでしょうか?
question_answer
1人

Q.面接で周りからどう思われているか聞かれた時のアドバイスを下さい

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
面接で「周りからどう思われているか?」と聞かれたらみなさんどう答えていますか? 企業からの「周りからどう思われているか?」という質問は、企業にとってメリットのある人材だということをアピールするものだと思うのですが、良い回答が思い浮かばず…。 ちなみに、面接対策のため家族や友人に「私ってどんな人?」と聞いたところ、下記のようなコメントをもらいました。 ・何事も考えすぎるところがある ・面倒見がいい ・面接対策など事前に準備するところは良い ・頑固かも ・本当は野心家なのでは? もし面接…
question_answer
1人

Q.早期選考の一次面接後に面談をする意図は何?具体的な理由を知りたいです

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
早期選考の1次選考を通過したのですが2次選考の前に人事の方と1度本社で面談をする案内が来ました。どういった経緯で案内が来たのか伺いたいです。私自身悲観的に捉える癖があって他と比較して私の面接が良くなかったからかなと思って具体的な理由を知りたいです。
question_answer
2人

Q.面接ではどこを見られていますか?言葉遣いや文章構成は見られている?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
面接においてどのようなことを評価されていますか?特に言葉遣いや文章の構成がしっかりしているのかといった部分は気になります。
question_answer
6人

Q.面接で継続していることはなんですか?と聞かれておすすめなものは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
継続していることはなんですか?と面接で聞かれて答えられませんでした。 今後、何か継続したものを持ちたいと思っているのですが、おすすめのものありますか?
question_answer
4人

Q.会社説明会の内容が充実していて面接で聞くことがありません。何を聞けばいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
とある企業の面接を受ける予定なのですが、会社説明会の内容が充実しすぎており想定していた逆質問を全て解決されてしまいました。 何を聞いたらいいのでしょうか? 何も聞かないのは失礼だと思うので、何かしら聞きたいです。
question_answer
5人

Q.面接を控えているのですが、全く覚えられません。どうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
約1週間後に就職面接試験をむかえる高校三年生女子です。 面接内容を考えているのですが全く考えられないし覚えられません。そして、先生と面接練習をするだけでも緊張してしまい頭が真っ白になって しまいます。 このままでは確実に落ちます。自分で気づいてます。 毎日勉強して面接内容何度も読んで覚えようとしているのですが、いざやるとなると真っ白になり言いたいことが言えません。 どうしたら良いですか? 言いたいことを箇条書きにして、この内容は必ず言う!というのを決めても、真っ白になって 結局自分が…
question_answer
7人

Q.リファラル採用にて面接に行きました。採用メールについて教えてください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
リファラル採用枠にて、とあるか会社の面接にいき、一次面接は現場関連の二人の部長と面接をして、次の面接人事面接を迎えました。その人事面接で、一次の内容と同じことを一通り答えて、人事から入社スケジュールをきかれ、なるべく早く参加したい旨を伝え、先方も入社スケジュールを提示してきました。結果は1週間以内と言われ、私が10月になると下半期に入るので、なるべく早く入社したいですと伝えました。 その一週間後に、10月に組織変更もあるので選考結果にもう少々時間がかかると、メールがきました。 後日必ずメー…
question_answer
4人
企業を検索
人気の企業