ユーザー名非公開
回答2件
ヤフーで開発者として働いていました。人の出入りが激しく色んな経歴を持った人が多かった印象です。資格だけあっても誰も気にも留めていません。私は外国で育ってTOEIC830~くらいだった気がしますが何もなりません。社内で海外の人と話をするときに頼まれたり外国の資料を読んでと面倒を頼まれるくらいです。話せる自信があればTOEICはいくつでも関係ないと思います。そういうのを評価してくれるのは昔からある大手の国内の会社かと思います。私は大学院まで通ったので就職が遅かったのですが学生の頃にベンチャーを立ち上げました。大した会社でもなく卒業時にはたたんだのですが、その会社の功績で小さなベンチャーから声をかけていただき就職、そこでグーグルベストアプリに選ばれたアプリを開発をしヤフーに転職、今は外資系にいます。ヤフーも外資系もどちらも学歴は問いませんが20代後半で職歴なし、知識だけでは面接で売りにできる部分もないかと思います。まだ時間はあるので個人で開発など頑張ってそれなりの成果を出したり、あちこちで発表の場を作っておくことが大切だと思います。そうすれば中途採用のヤフーの試験でも多分就職可能だと思いますし、いろいろな会社の選択肢も広がると思います。資格は飾り程度で即戦力を求められる20代後半になるとある程度の実績を持つことが何よりの力になると思います。頑張ってくださいね。
例えばYahooの通年採用はポテンシャル採用と言われており、就業経験は問わないということになっています。ですので、挑戦する権利はあります。通るかどうかは質問者さんの力次第です。 資格は、募集要項に書かれていないものは特に不要です。