search
ログイン質問する
dehaze

Q.高卒で就職した方が理系の大卒で就職するよりも技術的に成長できると思いませんか?

ユーザー名非公開

visibility 1148
理系の就職について工学部を卒業した人は、メーカーやゼネコンなど様々な会社に就職すると思いますが、そのような人たちは技術者と名乗っていますが実際に作業をすることはありませんよね? ということは現場で働いている高卒の作業員のほうが実際に作業を経験しますから現場の事も分かり、知識がついていて大卒の方よりも仕事について詳しいという状態になるような気がします。そうなると、立場が上の大卒の方は高卒の作業員に技術的な指導をすることが難しくはなりませんでしょうか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

ユーザーアイコン
何に重きを置くかではないでしょうか? ゼネコン行った友人は若手...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility54
favorite_border1

何に重きを置くかではないでしょうか? ゼネコン行った友人は若手時代に、現場監督として入って、高卒だが社会人経験の長く技術のある方々にこってり鍛えられたみたいです。 ああいうゼネコンが一括発注をし、そこから下請けに流すシステムは、分業化しまくっているので別のところにいる人が教えるということ自体ありません。 ※現場でのコミュニケーションのような渡世術は別として。 あと、これは技術職のジレンマですが、技術に長けているからといって企業の上に上がれるような形にはなっていません。 各種折衝業務が上に上がれば増えますから、技術以外を学ばないと上に上がれないのでしょう。 もちろん、職人として将来を生きるのであれば、高卒から技術職でいくのも1つの正しさなのでしょうが、高校生や大学生でそんな一生分の判断などできませんので、良い意味でのモラトリアムとして大学進学は、将来の選択肢の幅を広げることになると思います。 施工管理技士の受験資格は、普通科高卒で11年6ヶ月の実務経験が必要ですが、建築学科大学進学すれば3年の実務経験で受験資格を持てますし。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
思いません。 高卒や専門卒で働き始めてしばらくは同年代の人と比べて...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility54
favorite_border0

思いません。 高卒や専門卒で働き始めてしばらくは同年代の人と比べて技術的に優位に立てるでしょう。 しかし、すぐに学歴による人脈や社会的な評価という壁にぶつかります。 今の日本では技術者の地位や給料はそれほど高くはなく、管理的な仕事ができる人材がより高い給料を得るようにできています。 大卒の人の周りには高卒よりも能力も意識も高い人が集まります。 ある程度以上の技術力を持ちたい場合、そういう人との交流が必要になります。 同じ大学の友人や先輩後輩、OBである事で得られるメリットは大きく、難関大学・有名大学であるほど、そのレベルが高くなります。 これは貴方がよっぽどの天才でない限り必ずぶつかる壁です。 諦めて良い大学を目指してください。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.高卒で見下される馬鹿にされるのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は高卒で就職をして、社会人歴4年目で転職を1回したことがあります。 高卒で入社した会社は、高卒を理由に陰湿なイジメにあったため2年で転職しました。 転職した会社は最初はイジメなどはなかったのですが、人事異動で異動した職場は、高学歴の方が多くミスをすると「高卒だからね」と高卒を理由にされます。 任される仕事も高卒だから、と見下されて簡単な事務業務しかもらうことができません。 このよな状態ではどうすればいいでしょうか?
question_answer
28人

Q.内定式で低学歴(高卒)をバカにされたのですがどうしたら見返せれますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
先日内定式的な位置づけである、顔合わせ会がzoom上で行われました。 最初に自己紹介をやったのですが、出身や学生時代にやっていたことなどを話しました。 最初の方は人事的な方がいてばちばちしなかったのですが、人事の方がいなくなった瞬間、学歴の話になって高卒ということを理由にバカにされました。 なんとしても見返したいのですが、どうしたら良いでしょうか? また、社会人になる前にやっておくと有利になることがありましたら、教えていただけたらと思います。 よろしくお願い致します。
question_answer
24人

Q.ガクチカで高校時代のエピソードがないのですがどうしたら良いですか?

NoahsMarus

NoahsMarusのアイコン
私には学生時代(すなわちガクチカ)のエピソードが一切ありません 企業によっては高卒者にも聞く企業もあるというので困っています。
question_answer
8人

Q.高卒の未経験Webエンジニアにオススメの求人サイトはどこですか?

Xz4848

Xz4848のアイコン
Webエンジニア志望で19歳の高卒未経験が良い就職ができそうなオススメの求人サイトを教えてください。
question_answer
7人

Q.高卒でもIT業界でエンジニアとして働くことはできますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在23歳の男です。 期間工として、高校卒業後から働いていたのですが、ずっとパソコンが好きで、プログラミングを独学で勉強しています。 今は封鎖していますが、過去にサイト運営もしていました。 今回聞きたいのは、高卒の自分でもIT業界でエンジニアとして働けるのか? ということなのですが、実際いかがでしょうか。 地方に住んでいる為、転職活動をするにあたり面接等は中々ハードルが高くためらっていました。 自分に実践経験がないのも、不安だったのですが、、、東京に出て、自分の技術を活かして働きた…
question_answer
7人

Q.製造業の会社で資本金が1000万円の従業員数が80人弱ほどの会社は収入が安定しないのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
高校3年生です。 来年、資本金が1000万円で従業員数が80人弱ほどの製造業の会社に就職します。 資本金が1000万円ってこの先安定しますか? 潰れたり給料が安定しなかったりしますかね。
question_answer
6人

Q.高卒か専門卒で自衛官になるのにはどのような違いがある?

noito

noitoのアイコン
自衛官になるのに高卒で就くのと専門学校を卒業してから就くのでは、どのような違いがありますか。
question_answer
5人

Q.高卒銀行員のリアルな年収はいくら?そもそも高卒で銀行員になれる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、商業高校の2年生です。 高校を卒業したら銀行員になりたいと思っています。 高卒で銀行員になった場合の年収・初任給(月収)・ボーナスはどれくらいですか? (手取り額も分かれば、目安で良いので教えてください。) また、そもそも高卒で銀行員になることは可能でしょうか? 必要な学力や資格があれば教えてください。
question_answer
5人

Q.空白期間(ブランク)が1年ある26歳の高卒が転職を成功させるにはどうしたらいいですか?

jobq3949245

jobq3949245のアイコン
去年の年末に仕事をやめてもうすぐ1年になりますが未だに再就職先が決まってません。すぐに見つかるだろうと思っていたので資格取得などの勉強をしてなくどうしたらいいのかが分かりません。 年齢は26歳で最終学歴は高卒になり普通免許しか持っていません。選り好みしなければいくらでもあると思ってますがどうしても年間休日120日以上休みがあるところがいいと思ってます。 なにかアドバイスなどありますでしょうか?
question_answer
5人

Q.高卒がビジネスの世界で活躍するのって不可能なのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
自分は地方の高校に通っている高校生です。 一応、地元では進学校と言われていて100%近くの学生が大学へと進学します。 今回お聞きしたいのは、自分は大学受験をせず、ビジネスの世界に飛び込もうと思っているのですが、そのことを同級生や先生から否定されています。 大学へ行ったほうが視野が広がるし、チャンスが広がるの一点張りなのですが、高卒だと活躍することはできないのでしょうか。 まずは、東京へいって、どなたか自分を鍛えてくださる方を探してから、自分のしたい仕事をしたいと思っているのですが、この…
question_answer
5人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録