ユーザー名非公開
回答29件
元NTTデータの営業ですが、データからアクセンチュアに行く人は良く見ますよ。逆にアクセンチュアからデータに来る人は少ないです。まぁ給料下がるから当然ですが。データは教育が凄くしっかりしてます。あと色々経験も積めるしチャレンジングな若者の背中を押す会社でもあります。民度も高くホワイトで常識的でやる気のある人材が育つと思います。が、給料は所詮日本企業です。あと問題なのは仕組みやルールの複雑さ。ゆえに軽快な動き方は難しいです。ただ、データ出身者は転職が楽です。GAFA予備校とか言われちゃってますよね。それだけ信頼性のある会社なんでしょうね。あと日本企業を知るという意味で最初から外資に行かずにいったん日系を踏んでから外資に行った方が厚みが出ると思います。というわけで僕なら新卒でデータに入り5~10年で転職します。
アクセンチュア一択です。 会社の規模、ビジネスの強さ、グローバル対応力ともNTTデータが劣後します。
多くの方が言う通り、アクセンチュア一択かと思います。 転職市場で、データ出身者の価値は下がる一方で上がる要素は有りません。 今後、IT業界は大きく変わってきますが、データモデルは踏襲されるものと思って貰って良いと思います。 40代後半で、データ出身者で転職先に困ってる方多いですよ。 汎用的なキャリアを身につけないと、これからの日本はヤバイと思ってます。
この企業をフォローしませんか?
フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。