今回は三菱倉庫株式会社の年収をご紹介します。就職・転職の会社選びをするとき、やりがいや仕事内容と同じくらい大事なポイントが年収です。今回は三菱倉庫株式会社の給料事情について業績と共にご紹介します。三菱倉庫の平均年収は高いのか、低いのか?総合職の年収に関する口コミなど、ぜひ参考にしてみてください。
会社名 | 三菱倉庫株式会社 |
設立年月日 | 1887年4月15日 |
資本金 | 22,393百万円(2020年3月末現在) |
従業員数 | 4,625名(連結、2020年3月末現在) |
(参考:三菱倉庫株式会社 会社概要)
三菱倉庫株式会社の事業内容として、以下のような例が挙げられます。
上記のように、倉庫事業や物流関連の事業に特化している会社です。
創設120年を迎えるなど、昔からある日本を代表する歴史ある企業でもあります。
今回は、その三菱倉庫の年収事情についてご紹介します。
(参考:三菱倉庫株式会社 会社概要)
2016年3月期 | 2017年3月期 | 2018年3月期 | 2019年3月期 | 2020年3月期 | |
平均年収(万円) | 753 | 758 | 783 | 801 | 801 |
平均勤続年数(年) | 16.9 | 16.7 | 16.8 | 16.5 | 16.1 |
従業員数(人) | 845 | 863 | 891 | 926 | 952 |
平均年齢(歳) | 39.9 | 39.8 | 40.0 | 40.0 | 39.9 |
(参考:三菱倉庫株式会社 有価証券報告書)
三菱倉庫の最近5年間の平均年収は以上のようになりました。
平均年収が800万近くあるため、三菱倉庫の年収水準は非常に高いと言えるのではないでしょうか。
ご参考までに、国税庁が発表する一般的なサラリーマンの平均年収が約400万ほどとされています。
そのため、三菱倉庫は一般の平均給与水準の約2倍あることがわかり、より年収水準の高さに納得できるでしょう。
また平均勤続年数も比較的長く、平均年齢も高めになっています。
安定した収入を得ながら、長期的に働くことができる会社ということが言えるのではないでしょうか。
ここでJobQに投稿された三菱倉庫の年収に関するQ&Aを見てみましょう。
三菱倉庫への入社をしたいと思っています。
他にも様々な物流関係の企業や、倉庫業をしている企業などに面接をしようかと思っています。
ただ、問題点があります。それは新卒の初任給がほぼ同じなため、10年後どれくらい稼げているのか全くイメージが湧きません。
そこで質問なのですが、三菱倉庫に総合職の新卒として入社した場合、10年後どれくらい稼げるようになるのでしょうか?
もしお詳しい方がいましたら、お聞きしたいです。よろしくお願いします。
元々三菱倉庫で働いていました。
だいたい、30後半まで勤め上げ、今は商社で働いています。
新卒で私も入社して約20年間勤めました。
新卒で入社して10年ほど経った時には年収800万程は稼げていました。
三菱倉庫は福利厚生などの …続きを読む
との事でした。三菱倉庫の年収は非常に高給なようです。
新卒で入社して10年後には年収800万を稼ぐことができるなど、昇給や昇格制度も充実しているようですね。
また福利厚生などの待遇面も充実していることから、高水準の年収以外にも満足できる環境が整っていると言えるのではないでしょうか。
三菱倉庫の年収について、以下のような口コミが寄せられていたので、ご紹介します。
上記の口コミを参考にすると、三菱倉庫の年収は
20代〜:700万
30代〜:1000万
40代〜:1200万
となります。
三菱グループの会社ということもあり、かなり高い水準にあることがわかりますね。
ここで、三菱倉庫の採用ページに掲載されている募集要項から、新卒採用、キャリア採用それぞれの給料をご紹介します。
新卒採用(初任給) | 184,000円(大卒) |
キャリア採用 | 応相談 |
昇給賞与 | 昇給:年1回 賞与:年2回 |
(参考:三菱倉庫株式会社 採用情報)
地域職採用の場合、新卒とキャリアでの給料は以上のようになりました。
ご参考までに、厚生労働省が発表する大卒初任給の平均額は約21万円となっています。
そのため、その水準よりやや低めであることがわかりました。
新卒採用(初任給) | 215,000円(大卒) |
キャリア採用 | 応相談 |
昇給賞与 | 昇給:年1回 賞与:年2回 |
(参考:三菱倉庫株式会社 採用情報)
総合職の場合は上記のようになりました。
地域職採用に比べて勤務する事業所の範囲が広くなり、また業務内容も異なっています。
そのため、給与水準が若干高くなっているようです。
次に、三菱倉庫の評判をご紹介いたします。
三菱倉庫の評判に関する口コミがJobQに投稿されていましたので、さっそく確認していきましょう。
以上のような口コミをいただくことができました。
口コミを見ると、三菱倉庫の評判は比較的良いと言えるのではないでしょうか。
ワークライフバランスが整っており、仕事のやりがいもあるそうですので、非常に働きやすい環境であると言えるでしょう。
また、人事評価に関しては、しっかりと実績を残さないと評価されないようです。
そのため、昇給するためにはスキルを身につける必要がありそうです。
福利厚生は社員を大切にすることが前提となって作られているようですので、使いやすいものが多いでしょう。
2016年 | 2017年 | 2018年 | |
売上高 | 204,362 | 206,831 | 208,718 |
経常利益または経常損失 | 14,456 | 14,025 | 16,065 |
当期純利益または当期純損失 | 9,133 | 9,350 | 10,665 |
(単位:百万円)
(参考:三菱倉庫株式会社 有価証券報告書)
年々、当期純利益や売上高、経常利益がアップしていますね。
日本の倉庫事業の中でも、三菱倉庫はトップの業績をキープしています。
倉庫事業にも止まらず、不動産事業などでも大きな利益を残しているなど、今後のさらなる三菱倉庫の活躍に目が離せません。
また倉庫業に港湾運送業、陸上・海上・航空輸送による国際輸送業を加え、包括的でグローバルな物流サービスを提供しています。
そのほか、企業の物流アウトソーシング需要に対応するなど、柔軟な事業展開をすすめています。
今後のさらなる事業拡大が期待されるでしょう。
いかがでしたでしょうか?
今回は三菱倉庫の年収事情についてご紹介しました。
これから三菱倉庫へ就職・転職を考えている方がいましたら、ぜひ、参考にしてみてはいかがでしょうか?
エージェント名 | 実績 | 対象 | |
1位 | リクルート | ★ 5 | 30代以上 |
2位 | ビズリーチ | ★ 4.5 | ハイクラス層 |
3位 | パソナキャリア | ★ 4.3 | 全ての人 |
以上の転職エージェントを利用することがおすすめです!
☝公式HPはこちら
・リクルートエージェント:https://www.r-agent.com
・ビズリーチ:https://www.bizreach.jp
・パソナキャリア:https://www.pasonacareer.jp
三菱倉庫の給与、福利厚生についてお聞きしたいです。 現在大学生なのですが、三菱倉庫を就職志望先に考えています。 そこで、三菱倉庫の総合職の給与や福利厚生は、どのくらいなのか、教えていただきた...
現在大学生です。 三菱倉庫についてお聞きしたいです。 三菱倉庫は、三菱グループの中で序列が低いのでしょうか? また、他のグループ企業と比べて福利厚生は低いのでしょうか? ...
三菱倉庫への入社をしたいと思っています。 他にも様々な物流関係の企業や、倉庫業をしている企業などに面接をしようかと思っています。 ただ、問題点があります。 それは新卒の初任給が...