
【イケア・ジャパン(IKEA)の就職難易度は?】 新卒の採用大学や学歴フィルターがあるか調査
IKEAはスウェーデンに本社を置く、家具や生活雑貨を手がける企業で、世界中で数多くの店舗を展開しています。そんな海外企業に憧れを抱く就活生も多いのではないでしょうか。日本法人であるイケア・ジャパン(IKEA)は就活生に人気の企業と予想できます。そこで本記事ではイケア・ジャパン(IKEA)の就職難易度や学歴フィルターについて、実際のデータをもとに解説していきます。実際に就職した人の口コミやQ&Aも紹介しているので、ぜひご参考ください。
イケア・ジャパン(IKEA)の就職難易度は? 人気度も併せて調査
- ・ざっくり解説!
- ・就職難易度は職種を選ばなければ、それほど高くない。
- ・採用大学は新卒採用に特化した募集をしていないためデータがない。
- ・外資企業であり、知名度も高いことから人気が高い企業である。
- ・中途採用と同じ応募のため、職種によって採用倍率も高くなる可能性がある。
- ・選考では「英語力」を見られる。
IKEAの就職難易度は低い
結論から言うと、IKEAは就職難易度は低いと考えられます。
低い理由として、職種を選ばないことが条件になります。
人気の職種の場合、中途採用と同じ応募になるため、難易度が高くなると予想できるでしょう。
IKEAは世界的に知名度が高く、手ごろな価格でスタイリッシュな家具や生活雑貨を提供することで、多くの消費者に支持されている企業です。
イケア・ジャパンは、その日本法人として、日本国内での展開を担当しています。
イケア・ジャパン(IKEA)の就職難易度は、具体的にどの程度なのでしょうか。東洋経済オンラインのランキングや、採用倍率をもとに解説します。
イケア・ジャパン(IKEA)は新卒採用を行なっていない
イケア・ジャパン(IKEA)の公式サイトによると、新卒採用での募集はしていないようです。
そのためイケア・ジャパン(IKEA)の就職難易度を測ることは難しい結果となりました。採用サイトより、以下の内容が記載されています。
新卒採用は行っておりませんが、大学生や卒業見込みの方も募集中のポジションにご応募いただくことは可能です。入社時期の相談も可能です。
引用:よくあるご質問|IKEA【公式】
新卒でイケア・ジャパン(IKEA)に就職したい場合、募集中のポジションから応募ができます。
なお、イケアでは職務経験がなくとも、応募することが可能です。学校で学んできたことや今までの経験を活かせる仕事がたくさんあるそうです。
中にはイケアが初めての職場だという方もいるため、教育制度が整っていることが予測できます。
JobQにはIKEAの面接を受けた方からの体験談が寄せられているので、合わせてご覧ください。
イケア・ジャパンの面接に関する体験談
「入社が難しい有名企業ランキング」上位200社の対象外
東洋経済オンラインが発表している「入社が難しい有名企業ランキング」のトップ200社の中に、イケア・ジャパン(IKEA)はランクインしていませんでした。
以下、同業他社との比較表を作成しています。
順位 | 企業名 | 就職難易度 |
ランキング外 | ニトリ | ー |
ランキング外 | 良品計画 | ー |
ランキング外 | アイリスオーヤマ | ー |
ランキング外 | ミサワ(UNICO) | ー |
ランキング外 | イケア・ジャパン(IKEA) | ー |
同業他社の中では、「ニトリ」「良品計画」など有名な大手企業がありますが、同業他社の企業も同様にランクイン圏外でした。
しかし各企業の知名度は高く、海外進出している企業もあるため、インテリア業界全体の就職難易度は決して低くないと考える必要があるかもしれません。
「就職人気ランキング」でもランキング圏外
東洋経済オンラインの「就職人気ランキング」に掲載されている上位300社に、イケア・ジャパン(IKEA)はランクインしていませんでした。
業界の傾向を広く知るための参考に、同業他社の比較表を確認してみましょう。
順位 | 企業名 |
---|---|
214位 | ニトリ |
ランキング外 | 良品計画 |
ランキング外 | アイリスオーヤマ |
ランキング外 | ミサワ(UNICO) |
ランキング外 | イケア・ジャパン(IKEA) |
同ランキングによると、インテリア業界で唯一「ニトリ」が214位にランクインしていました。
「就職人気ランキング」も、「入社が難しい有名企業ランキング」と同じくインテリア業界の企業でランクインしている企業は少ないようです。
ただし、ランクインしていない企業が「=就職人気がない」というわけではありません。有名企業であることを前提とした就活対策が必要です。
各企業の魅力をより深く理解し、就活の場でアピールすることで、内定獲得に1歩近づけることでしょう。
イケア・ジャパン(IKEA)の採用倍率
イケア・ジャパン(IKEA)は新卒に特化した募集を行っていないため、新卒の採用データがありません。
そのため採用倍率を算出することができませんでした。
こちらでは同業他社の採用倍率の比較表を確認していきましょう。
企業名 | 採用倍率 |
---|---|
ニトリ | 約458倍 |
良品計画 | 約42倍〜62倍 |
アイリスオーヤマ | 約41倍 |
ミサワ(UNICO) | 約28倍〜31倍 |
イケア・ジャパン(IKEA) | ー |
※2024年2月19日のデータ
上記の比較表を見ると、「就職人気ランキング」にランクインしたニトリの採用倍率が458倍と最も高い結果となりました。
なお参考程度ですが、イケア・ジャパン(IKEA)は東洋経済オンラインの「内定の競争倍率が高い会社ランキングTOP100」への掲載がないことから、同ランキングで最も低い倍率である「66倍以下」であると予測されます。
とはいえ、イケア・ジャパン(IKEA)は外資企業であり、知名度も高いことから人気が高い企業であることには変わりないでしょう。
知名度も高く、人気企業であることから、採用倍率は高い可能性もあることを念頭においておきましょう。