ユーザー名非公開
回答3件
入社時は前職給与に大きく左右される傾向が強いようですが、入社後の評価が給与へ反映される幅は非常に小さいです。そのため、前職で成果をあげ、ボーナスへの反映を実現してきた人達にとっては、納得感の低い状態になっており、一部その影響か、2,3年以内に辞めていく人が多いようです。 残業は多少あるものの、日に2~3時間程度で、早い時は17時頃に帰宅することが可能です。責任のある仕事を任されており、加えて日中のミーティングなどで残業は致し方無いのが現状です。メリハリがきいており、とても満足しております。
待遇をほんのわずかでも気にするなら絶対にやめたほうがいいです。 給与体系についてはありませんし、作る予定もないと思います。 『社員を一円でも安く雇う(社員それぞれに最低の額しか払わない)』のが人事のスタンスだからです。 平均年収は一部の人が多くもらっているだけなので、一切参考にしないでください。 入社前「昇給する」と説明を受けても騙されてはいけません、入社後手のひら返してきます。 額面が上がったように見えても喜んではいけません、残業代も退職金も定期代もほとんど何も出ませんので。 「待遇に不満を持つ奴のほうがバカげている」そうです。 大手の転職エージェントは大概エムスリーからの退職者を大量に見ているので、一度『しつこく』聞いてみることを強く勧めます。
他のかたも書いてますが、前の年収がそのままが一番多いでしょう。 個人的に年収に不満はなく、こんなものだろうと思っています。 上がりかたは毎年まちまちですが、入社5年目で月五万はあがりました。平均1年に1万か… ルールとして一割以上はあがらないようです。30万なら上がっても3万ですね。 定期代は出ませんが非課税です。 退職金はIT系はでないところは多いので諦めてます。