
【アクセンチュアの年収】初任給から役職・職種別(エンジニア・コンサルタント)の給料も解説
アクセンチュアは年収が高いことで知られていますが、コンサルタント職やエンジニア・SE職などの職種別の給料やマネージャーなどの役職別年収、新卒の初任給や、中途入社した際の年収、そして給与体系、ボーナスの仕組みまでどんな会社なのか紹介します。実際のアクセンチュアの社員の口コミをもとに解説していますのでぜひご覧ください。
アクセンチュアの平均年収
アクセンチュアの平均年収は非上場のため非公開ですが、JobQに寄せられた年収データから平均年収を考察していきましょう。
参照:
国税庁 民間給与実態統計調査
JobQ アクセンチュアの口コミより
JobQに寄せられたアクセンチュアの社員の口コミから算出した年収データによると、アクセンチュアの平均年収は740万円でした。
年収範囲は100万円~2,000万円となっています。
また国税庁の調査によると、資本金が10億円以上ある国内企業の平均年収は約649万円です。
アクセンチュアは資本金が10億円以上あるため、アクセンチュアの平均年収は国内の平均の約1.14倍あり、平均年収よりも約91万円ほど高いことがわかります。
以上のことから、アクセンチュアの平均年収は高いと言えるでしょう。
上記のアクセンチュア社員の体験談からもわかるように、一般企業の水準に比べて平均年収は非常に高いそうです。
アクセンチュアの年収はキャリアレベル(CL)で決まる
アクセンチュアでは12段階のキャリアレベル(CL)が存在します。キャリアレベルと役職の関係は表のようなイメージになります。
アクセンチュアのキャリアレベルと年収については、JobQに寄せられた口コミをもとに推定で算出しています。
参照:JobQに寄せられたアクセンチュアの口コミ
人事評価については、直属の上司にあたるマネージャーと、自身の業務と直接の関係がないキャリアカウンセラーによって決定されるようです。
加えて、昇進すれば役職に応じて基本給も上がるので、アクセンチュアは完全な実力主義と言えるでしょう。
アクセンチュアのキャリアレベルについて紹介している体験談は下記になります。
キャリアレベルの年収情報についても記載されているので、気になる方は「…続きを見るより」ご確認ください。
アクセンチュアの年収に関する口コミ
アクセンチュアの平均年収が高い理由として、基本給が高めに設定されているようです。エンジニア職とコンサルティング職の給与はレベル別に設定されているようです。