search
ログイン質問する
dehaze
ITプロジェクト・通信技術
ITプロジェクト・通信技術に関する注目のQ&A

Q.大手企業の派遣エンジニアより正社員の方がキャリアアップできる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
27歳、派遣エンジニアです。 大手企業に派遣され現在年収が800万ほどです。 派遣先の企業は職場環境も良くエンジニアのレベルも高いため社内での交流や勉強会など環境は良いです。 ただ単調な業務が多く業務でのスキルアップが難しくスキルを食い潰している感があります。 30代以降のキャリアが不安なのですが20代のうちに早めに正社員として転職すべきでしょうか?
question_answer
9人

Q.Web広告運用とカスタマーエンジニアorシステム開発ならどれが将来性やスキルが身につきますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
Web広告運用の正社員かカスタマーエンジニアorシステム開発の正社員で迷ってます 将来性や、スキルが身につくのはどっちですか? 全て未経験での入社です
question_answer
1人

Q.新卒が派遣社員として働くデメリットはどんな点があげられますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
未経験でWEBマーケティングの企業に内定を頂き入社するか悩んでいます。1年間プロジェクト先で働きながら研修する形で、その期間は派遣社員での雇用形態になります。研修期間が終了すれば自動的に正社員雇用になるのですが、派遣社員として1年間キャリアを積むことのデメリットはどのようなことが挙げられますか?
question_answer
4人

Q.セキュリティエンジニアよりAIエンジニアの方が将来性ありますか?

kairiki

kairikiのアイコン
セキュリティエンジニアよりAIエンジニアの方が将来性ありますか?
question_answer
3人

Q.IT業界の営業職がスキルアップするにはどうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IT営業のスキルアップ手法について教えて下さい。 2020年度入社の新卒です。 半年ほど汎用機の開発(COBOL、JCL)を行い、今月から人員拡充という名目で営業部へ異動となりました。 私は文系卒ですので営業には抵抗がなく、汎用機の開発も(レガシーシステムですが)それなりに楽しみつつ行なってきましたが、1つ悩みがあります。 それはシステム周りの知識が全くない事です。 営業として扱うシステムはEC構築サービス一式です。 クラウド上にECを立てつつ、自社製のCRMや基幹、POSやAIなど…
question_answer
3人

Q.未経験エンジニア(インターン)のポートフィリオに「企業での実績」は必須ですか?

hello

helloのアイコン
都内の大学に通う文系の大学2年生です。 未経験のエンジニアがインターンに応募する際、ポートフォリオに「どこかの会社に自分の書いたプログラムが採用された」という実績は必要でしょうか(クラウドソーシングなどを通して)。 それとも、デモで作成したアプリやウェブサイトなどをポートフォリオに載せるだけでも充分でしょうか。 よろしくお願いいたします。
question_answer
1人

Q.大手Slerと金融機関のデータサイエンティストだとどちらが転職に有利ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大手SIerと、金融機関でデジタル人材になるのでは、どちらが需要がありますでしょうか。 22卒の就活生です。 現在、【大手SIer】と、【金融機関でのデータサイエンティスト職】をメインに就職活動をしております。 【大手SIer】だと、従来のシステム開発のスキルがメインになると思うので、転職に有利なスキルは身につかないのではないかと危惧しております。 【金融機関でのデータサイエンティスト職(部門別採用)】だと、金融知識と、データ活用の2つのスキルが身につくと思っております。特に、メガバンク…
question_answer
3人

Q.IT系で残業が少なく年収が高い業界はどこですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ITの上流工程だけをやってプログラミングはやりたくないのですが、残業が少なく給料もそんなに悪くない会社や業界といって思いつくのはなんですか?
question_answer
7人

Q.エンジニアになるならスクールに通うのと独学ならどちらが良いですか?

masaru222

masaru222のアイコン
エンジニアになりたい場合、スクールに通うメリットは何ですか? 独学で学べるなら必要ないですか?
question_answer
6人

Q.営業職から社内SEに転職した時にそこからさらに転職しようと思うと不利になりますか?

sushi

sushiのアイコン
現在メーカーで営業職として3年目の25歳です。 営業職からエンジニア職にシフトしていきたいと思い、転職活動を行なっています。そこで質問なのですが、社内SEへ転職した場合、また転職するとなったら不利になるものなのでしょうか? また、2回目の転職活動はエンジニア以外にシフトしていくのはなかなか難しいのでしょうか? お答えいただけたら幸いです。よろしくお願いします。
question_answer
3人

Q.Webエンジニアは正社員とフリーランスならどちらのキャリアが良いと思いますか?

jobq3817822

jobq3817822のアイコン
Webエンジニアで正社員かフリーランスになるか悩んでいます。 正社員はCakePHPの自社開発 フリーランスは、医療系のLaravelを用いた自社サービス開発 Laravel自体は経験なしです。
question_answer
7人

Q.大学を中退しエンジニアとして就職することをどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来年21になる大学生です。 情報系の学科で勉強していましたが大学生活が上手くいかず、大学を中退し早めに就職したいと考えています。 社会のことは分からないのですが、漠然と手に職をつけられるであろう未経験でも始められるエンジニア系の職につきたいと思っています。 このような選択をすることについて、どう思われますか。周りにあまり相談できる人間がいないので、皆さんのご意見をお聞きしたいです。
question_answer
6人

Q.プログラマー未経験者が転職時に有利になるプログラム言語はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒で委託給食会社に務めている者です。 プログラマーに興味があって勉強を始めようと思うのですが、転職の際に勉強するといいプログラム言語等はありますか? また、元々の職や経験がプログラムとはかけ離れていても転職はできるのでしょうか? どちらかひとつでいいのでアドバイスいただけるとありがたいです。
question_answer
5人

Q.未経験でエンジニアになるためにSIerとして働くことをどう思います?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
理系、現在営業職二年目の25才です キャリアチェンジを考えるには最後のチャンスと思い、エンジニアへの転職を考えているのですが、とりあえず未経験可のsierへ入社し実績をつけるのは選択としてどうでしょうか プログラミングの知識としては、在学中でコンソールアプリケーションを二年ほど作っていた程度になります
question_answer
5人

Q.文系出身者でもシステムエンジニア(SE)はなれますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
文系出身で、システムエンジニアはなれますか?理系と比べると有利不利はありますか?よくブラックと聞きますが、実際はどうなのでしょうか? 27歳学卒で職歴なしはやばいですか?これは、親元から独立できないヤバイ人ですか?
question_answer
6人

Q.専門卒でIT企業に就職するにはどんなことをすれば良いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在高2でIT系の専門学校に進学してからIT系の職に就こうと考えています。しかし、この先不安でしかないです。何をしとけばいいか教えてください!
question_answer
6人

Q.メガベンチャー勤務でも30代後半の転職は厳しいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在メガベンチャーに勤めている37歳Webエンジニアです。 現在転職を考えているのですが、 たとえメガベンチャーに勤めていても、やはり30代後半の転職は厳しいものなのでしょうか? 転職先は同業界同職種です。 転職する際はマネージメント経験がないと厳しいのでしょうか?
question_answer
7人

Q.SIer業界のSEとして就職ならどちらの企業が良いと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在Sier業界でseとして内定を二つ頂いており、a社とb社どちらを選ぶかで非常に悩んでおります。給与はほぼ同じなのですが、a社の方が福利厚生が良いです。(abどちらも日本社会の中でホワイトに属しています。)ではなぜa社を選べないのかというと、a社が客先常駐だからです。(b社は本社でエンジニアをする形) a社の詳細は以下です。 A 客先常駐といってもSESではありません。 B 親会社が営業を担っており形は二次請けですが、やっているのは一次請けの仕事です。(責任者は親会社) C 常駐は100人単位…
question_answer
5人

Q.会社の方針にもよりますがプログラマで「在宅しにくい仕事」とは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
プログラマで「在宅しにくい仕事」とは何でしょうか? 会社の方針にもよると思いますが、できれば「できない」「可能かもしれないが難しい」仕事が知りたいです。
question_answer
2人

Q.コロナ時代のSIerの営業活動のやり方はどうするのは良いと思いますか?

jobq2119849

jobq2119849のアイコン
コロナ時代のSierの営業活動のやり方 地方在住の若手のSierです。 コロナの影響で、顧客とFace to Faceで営業をする機会が減っていると思います。 こうした情勢を踏まえて、営業活動のやり方を変えられている方はいますでしょうか? 例えば、LinkedinなどのSNSで自身もしくは、会社の技術スキルをPRするなど対面で合わなくてもできる営業活動などを実施されている例があれば、ご紹介していただると幸いです。 https://www.linkedin.com/feed/?trk=guest_homep…
question_answer
1人

Q.新卒未経験でエンジニアとして就職できる企業はどこですか?

jobq3677811

jobq3677811のアイコン
現在大学3年です。 新卒未経験でエンジニアとして就職出来るところを探しています。 googleや楽天、DeNA、ヤフー、サイバーエージェントなど、調べましたがプログラミング経験0でも採用してくれるところはあるのでしょうか? 英語なども特に出来ません。 現在プロゲートとドットインストールなどで独学で勉強していますが、独学ならではの実際に採用されてから独学の知識で通用するかなど、不安な部分が大きいです。 フロントエンドエンジニアとして、就職したいと考えていますが、pythonなどAIに関す…
question_answer
3人

Q.30代が未経験でプログラマーに転職することはできますか?

R25senson

R25sensonのアイコン
はじめまして。 30代になってプログラマーという職業を知り日夜勉強に励んでおりますが、そもそも30代の需要はあるのでしょうか。 未経験30代にチャンスがあれば希望が持てます! python、rubyで簡単なプログラムは作れます。 ご回答いただけますと幸いです。
question_answer
4人

Q.医療系設備のサービスエンジニアの仕事内容を教えていただけませんか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
医療系のサービスエンジニアについて 現在転職を検討しております。 これまで精密機器の開発をしていた背景から医療系設備のサービスエンジニアに興味があります。 色々調べたのですが、 ネガティブな文献しか見当たらなかったため実情を知りたく質問しました。 医療系と言うこともあり昼夜関係なく連絡が入ること。命に関わるため、プレッシャーがかかることも承知しているのですが、それ以外のメリット等教えて頂きたく。 よろしくお願いします。
最初に回答しましょう!

Q.新卒などで、エンジニアのキャリアで後の就職や案件獲得に有利には?

jobq10488

jobq10488のアイコン
エンジニアのキャリアにおいて、テスターやデバッガーは最初みんな通りがちな道だと思うのですが、経歴としてはその後の就職や案件獲得などに有利になるでしょうか? 新卒やプログラミングスクールなどでエンジニアになろうとしている人を想定しています。
question_answer
2人

Q.エンジニアなどの開発者はすごくストレスを感じるものなのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
エンジニアなどの開発者、会社の経営者の方々は、どのようにしてストレスマネジメントされてるのでしょうか? 理由) 1)誰かがブログで、下記のことをつぶやいていたものの、それを書いた方のストレスが半端ないような気がしたため。 内容:"一流の方は、孤独を楽しめ" 2)自分でどうにかしなくてはならない、 『ググれカス』といった 不文律があるところに ストレスがあるような気がした為。
question_answer
4人

Q.プラグラマーやエンジニアとしてキャリアを積むにはどうしたら良いですか?

kiriton

kiritonのアイコン
知人がプログラマーやエンジニアで再就職をしようしていますが、社内の情シスだったこともあり、システムディレクションがメインで、そこまでプログラミング能力は高くありません。しかし、キャリアは一貫しています。 その結果、プログラミングの学校に通って能力を上げてから、転職活動をしようとしています。ただ、その手順を踏まずに転職活動をしてしまったほうがいいか、どちらが企業ウケがいいでしょうか。
question_answer
4人

Q.エンジニアやデータサイエンティストとして大手企業に就職することは可能ですか?

hello

helloのアイコン
明治大学2年の者です。 エンジニアやデータサイエンティストなどの専門職として、大企業に新卒で入ることは可能なのでしょうか。 一般的に、新卒で大企業に入社するとなると、総合職か一般職を受けて入社しますが、そうすると自分がどの職種として働きたいかは、加味はされますが最終的な判断は人事が行います。 そういった事のない、ある分野の専門職として大企業に新卒で入社できる事例や企業があれば、お教えいただきたいです。 よろしくお願い致します。
question_answer
5人

Q.就職活動時に必要とされるプログラミングのレベルはどの程度なのですか?

hello

helloのアイコン
明治大学2年の者です。 プログラミングにおいて、どの程度までスキルを磨けば「○○言語を習得している」と言えるのでしょうか。 例えば、企業の求人欄に「○○言語を習得している方限定」「○○言語を使える方限定」などとありますが、その「習得」「使える」というのは、具体的にどのレベルのことを指すのでしょうか。 よろしくお願い致します。
question_answer
5人

Q.未経験エンジニアはポートフォリに関する職種にしか転職できないのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
エンジニア転職のポートフォリオ作成について 独学でプログラミングを勉強してきまして、ある程度基礎を押さえたのでここらで一度転職活動時に持参できるようなポートフォリオを作りたいと思っています。 スマホアプリ開発に寄って勉強して来まして、ポートフォリオもスマホアプリを考えており、自分的に欲しい機能を多めに搭載した高機能メモ帳で行きたいと思ってるんですが、どうなんでしょうか? 正直、今の自分のスキルではこれくらいが限界なのですがメモ帳だとどうにもしょぼい気がしてなりません。 また、スマホアプリ…
question_answer
2人

Q.SESはブラックですか?ITエンジニアは闇が深い職業ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
SES(客先常駐)はブラックですか?ITエンジニアは闇が深い職業ですか? システムエンジニアは同じですか? ブランドのある仕事ですか? 高級取りですか?
question_answer
11人
企業を検索
人気の企業