ユーザー名非公開
回答3件
IT企業から転職されてきた方からは ・より上流の工程がやりたいと思い、それが実現できる ・のみならず業務系・戦略系・今だとデジマ等幅広いことが経験できる ・給与が高い の理由を聞きます。 一方で ・IT会社にいたころと物事の考え方がまったく異なるため非常に大変(特により戦略系に行けばいくほど) ・人間関係がウェットで面倒 という話も聞きます。 後段をネガティブにとらえず、前段をポジティブに考えている方にとっては魅力的だと思います。
IT業界で採用関連の仕事をしています。 アクセンチュア、大量採用してますね。 年間で千人以上の採用をしているそうです。エージェントから聞いた採用の背景ですが、BPさん(パートナーさん)を排除して全て内製化を目論んでいると聞き、なるほどなと納得しました。 採用する人材レベルは驚くほどに落ちており、今や誰でも彼でも入れてる印象です。 また、アクセンチュアは人材紹介会社に支払うエージェントフィーも高額ですので、人材紹介会社に登録すると、よっぽどでない限りは、即紹介されると思われます。 採用業界にいる者として、安易に社名やよくわからない横文字ブランドで選ぶのではなく、その会社に転職して、どんなキャリアを得られるかで見て欲しいと思います。 せっかく大手SIに入ったのに、転職してパートナーさんみたいな仕事させられてもねぇ。 アクセンチュアでも、他の会社でも、詳細設計以降しか携わってなければ市場価値は同じですので。