ユーザー名非公開
回答16件
NRIで開発現場を見てからACでコンサルタントになることは出来るけど、逆は難しいと思う。 現場を知ってるコンサルタントの方が夢物語も語らないし、現場も嬉しい。
上の人も回答していますが、コンサルとSEで業務内容が大きく異なっているので、そこからな気がします。それが区別できていないとなると、将来のキャリアがイメージできないですしね。 転職を考える上で一点留意するところとして、その企業の知名度があります。候補はどれも大手なので日本での転職では困らないでしょうが、海外の転職を視野に入れた場合、やはりアメリカの企業であることはメリットとなります。履歴書に元IBMと書くのはかなり強いです。 そこら辺を考慮してキャリアを考えてみてください。
保守的な見方をすればNRIが無難かと。 アクセンチュアのビジネスコンサルタント職はオペレーションズ(派遣の管理)などへの配属リスクがある点、部門単位では技術力や業界理解が未熟な所もある点が懸念要素です。 大規模案件を手掛け、会社全体の評価はかなり高いですが、意外と仕事粗いのがアクセンチュアだと思います。
この企業をフォローしませんか?
フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。