ユーザー名非公開
回答2件
アクセンチュアで働いています。現在25歳です。 同業他社よりもよい水準となるよう、その点はたいへんに意識しながら、つねに毎年にごとく給与改定が行われていると思います。ただ、近年においてはデロイトトーマツコンサルティングがよりよい給与を出しているために競争力が失われているかなともおもいます。 年収自体は入社時から500万前後、マネージャーになれば1000万台が見えてくるので、早ければ20代で1000万の年収をもらうことが可能となります。 私の上司の場合ですが、31歳でマネージャー前で920だったが、マネージャーに上がったことにより850前後に落ちたといっていました。 また、マネージャーになることにより社内の仕事が増え、その分単に忙しくなってしまっただけのような気がします。 https://job-q.me/960 ここにも以前に似た質問があり、回答もしてありますのでこちらでも確認してみてください!
報酬レベルは他のコンサル会社と比べると特に悪くもなく良くもない。同じクラスにステイすると給料は伸びず、プロモーション時に大きく給与アップする形。評価によってプロモーションのスピードが変わるが、早い人だと各クラスを1-2年でスキップして上がっていく人もいますね。 評価は公平にされているが、評価会議の場で、声の大きいマネージャーやパートナーに援護してもらえるかどうかが重要だったりもするので難しいところではあるのですが・・・。 それでも、報酬は他の業界と比べていいと思われるが同業他社よりは低いと聞くことも有ります。マネージャー以上になると残業代がつかなくなり、ほぼ年俸制になるのも特徴です。査定は年次評価が1年に1回あり、組織の中で一位からビリケツまで順位をつけられて評価されます。評価基準は大きく会社で決まっているが、上司の裁量によるところが大きいですね。