ユーザー名非公開
回答4件
大手SIerのPMならお客様対応は得意でしょうからその点はプラスだと思います。一方そういったベンダーの仕事はSIではなく製品やサービスのプリセやサポートがメインになりますので、それら知識の即戦力レベル(あるいは最低限のトレーニングでキャッチアップできる)がないと採用では厳しいと思います。私も一応は大手と呼ばれるSIerの者ですが、私の周囲でそれらベンダーに転職した人の中に少なくともPM系の人はいませんでした。アーキテクトまたはスペシャリスト系の人が大半でした。
そこらへんって広報や技術営業的な仕事、あるいは製品サポートやヘルプデスクあたりがメインでは PMの経験を活かしてそういった仕事がしたいのであれば、活かせる場面はあるので採用側としては別にいいと思いますよ
ベンダーの技術職は該当プロダクトの実装、構築の豊富な知見があって、それを活かした顧客対応が出来ることが求められるので単にPMというと有力な採用ターゲットにはなりずらいです。