ユーザー名非公開
回答2件
会社としてはどっちも同じような会社ですね。 成長機会や転職のしやすさもどっちもさして変わらないと思いますよ。それよりも一緒に働く同僚や上司、所属プロジェクトのほうが影響度が高いです。 その意味で、グリーの配属先が自分の新卒入社先として適していると考えるならグリーですし、そうでなくて別の人や部署や仕事をしたいと思っているのであればサイバーエージェントでしょう。サイバーエージェントでゲーム関係の仕事に配属されるかはまあ不明ですが。 ちょっと冷たいことを言うと、ふつうはインターン経験があって重宝されていればグリーを選ぶし会社からもぜひ来てくれと言われるはずなんです。 もしそうでなかったのであれば、もしかしたらあなたは会社からそこまで欲しいといわれる学生ではなかったのかもしれないし、あなた自身、もっとあっている企業があるのかもしれないと思っているのかもしれません。 そういったところに注意して社会人として働いていってください。
場末のおじさん社会人です。 データサイエンスや ML で採用されるようなレベルの方ならいずれの会社を選んでもあまり変わらないと感じました。転職市場はデータサイエンス ML 関連職の方に有意な状況が続くでしょうからね。 なのでこの質問はどうとでも解釈できる状況にありつつ、質問者さんが迷われている印象を感じました。 自分だったらインターンでお世話になっている会社の方が良さそうな気がします。 質問者さんはまず自分の専門分野を磨くか、あるいは会社事業との接続性を高めて経験を積まれていくのが良いのではないかと感じました。 そういった中でこの時の選択についてのちに解釈を深められるのではないでしょうか。
この企業をフォローしませんか?
フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。