
【ワークスアプリケーションズの年収593万円】口コミをもとに初任給や評判など解説
ワークスアプリケーションズの平均年収は593万円でした。転職を考える際、年収などの企業情報は気になりますよね。「働きがいのある会社ランキング」で1位となったワークスアプリケーションズは大きく注目されています。今回は平均年収や新卒の初任給や年収など、ワークスアプリケーションズの年収や給与制度についての評判を口コミをもとに詳しくご紹介します。
ワークスアプリケーションズの平均年収593万円
ワークスアプリケーションズは2011年6月に上場廃止をしているため、2010年のデータが最新のものです。
年代 | 2008年 | 2009年 | 2010年 |
平均年収(万円) | 598 | 606 | 593 |
平均年齢(歳) | 29.5 | 29.1 | 28.8 |
平均勤続年数(年) | 3.10 | 3.0 | 3.1 |
従業員数(人) | 920 | 1,243 | 1,657 |
参照:ワークスアプリケーションズ 有価証券報告書
ワークスアプリケーションズの平均年収は、593万円という結果でした。
国税庁の調査によると、日本の平均年収は約436万円です。
以上のため、ワークスアプリケーションズの平均年収は、日本の平均年収と比べて157万円高いということがわかります。
続いて、ワークスアプリケーションズの年収は新卒の後は上がらない、という声がありました。
実際はどうでしょうか?
JobQに投稿された、ワークスアプリケーションズの年収に関する質問と回答をご紹介します。
ワークスアプリケーションズの年収は上がらないんですか?
年収についての質問です。
新卒の給与が高いことで知られるワークスですが、それ以降は上がらないと聞きます。
実際年収は上がらないのでしょうか。
例えば新卒6年目でも650万とか、その当たりなのでしょうか
また、昇給に不満があるからと大企業へ転職するパターンもありでしょうか。
新卒で、開発かテクノロジースペシャリストを希望しています。
回答いたします。
以前ワークスで2年間働いていて、今はITのWeb領域へ転職したものです。
回答の結論から言うと、基本的にワークスで給与を上げるのは難しいかと思います。
実力次第で給与は上げられますが、なにしろ評価が遅いので上がらないです。(1年遅れて…続きを読む
続いて、もうひとつ回答を見ていきましょう。
ここ3~4年ぐらいで評価制度が整って評価が良ければどんどん年収もあがるようになりましたね。
私も入社3年ぐらいは旧評価制度では全然上がらなかったのですが…
ここ3~4年ぐらいで2…続きを読む
実力次第で成果を出せば年収は上がるけれど、評価が遅いためなかなか年収が上がらないと語られていました。
とはいえ、評価制度は近年改善されてきているとの声もありました。
ワークスアプリケーションズへの就職・転職をお考えの方は、ぜひご参考ください。