search
ログイン質問する
dehaze
退職・転職理由
退職・転職理由に関するQ&Aをまとめています。
退職・転職理由に関する注目のQ&A

Q.上司がストレスで適応障害になり退職しました。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
2人きりで作業してる時に、自分勝手な理由で気に食わないとすぐに大声で怒鳴る先輩がおり、それ以外にもコロナ禍によるストレスなどが積み重なり、5年いましたが最後は適応障害になり退職しました。 それから1年弱。今は元気になり新たに仕事を探してるところです。 そんな時、ずっと気にかけてくれていた元同僚から、最初はパートでも良いからまた戻ってこないかと言われました。 すごく迷ったけど、こうして言ってくれるのは有難いことだし、例の先輩以外のストレスはだいぶ解消したし、例の先輩も良いところもあるし悪人で…
question_answer
8人

Q.苦手な人がいるからという退職理由はいいと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
面接について質問です。 退職理由で、「感情的にすぐ怒鳴る方がいて毎日それを聞いてるのがつらく、上司に相談しても改善できない状況で、そこでよりよい仕事するのは難しいと感じたので退職しました。」はどうでしょうか? これは、半分はもし御社も同じようなことがあれば、私は働けませんという抑止力でもあります。 もしくは質問で、「私はチームワークが大事だと思っており、お互い足りないところはできる人がそれぞれカバーしあえれば良いと思っている。でも、これまで働いてきた職場では、感情的にものをいう方が多く、…
question_answer
2人

Q.面接の退職理由は、採用する上でどれくらいのウェイトを占めてますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
面接の退職理由は、採用する上でどれくらいのウェイトを占めてますか? 私は40代ですでに6回転職(同業種)しており、空白期間も平均半年あり、100%1社ずつ退職理由や空白期間何してたかを聞かれるんです。 本当の理由はすべてパワハラ系の人間関係によるストレスで、ひどい時は職場で倒れたこともありました。でも本当のことは言えないし、それ以外の理由を振り絞って言うんですが、どこか無理があるというか理由として弱いので、正直に話してしまうこともあるんです。 例えば、人とこういうトラブルがあった。ストレスで…
question_answer
27人

Q.パワハラで退職した場合退職理由は何と言えば良いでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
前職を、理不尽な人間関係(身勝手な理由で大声で怒鳴られることが約5年続いていた)によるストレスで体調を崩し休職。休職したことで問題が明るみになり、本人も認めて復職し他時は謝罪したいという話は出ていました。しかし短期間で復職することは難しいと感じ退職。 その後、療養しながら約半年無職生活が続き、今は回復し休職活動中です。 そこで相談なんですが、退職理由は何て言えば良いでしょうか? 正直に、ストレスで体調崩した。今は回復して問題はない。無職期間にボランティアに参加したことがきっかけで、こういう仕…
question_answer
6人

Q.転職理由を好印象にするにはどうすれば良いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職面接における「転職理由について」 現在転職活動を行なっている中で、転職理由の伝え方に迷っています。(前職は既に退職しています) 率直な退職理由は 自身のチームの主任が産休で抜けた中で、全社対応の運用変更を行わなければならず、紆余曲折あって私にチームマネジメント含む業務統括を任されたのですが(主任が戻るまで、時期未定、特に肩書きなどはなし) なかなかのボリュームがあるなかで、能動的に動く母数が少なく、業務過多となりこの体制で長く働くことが難しいと判断したからでした。 もちろん上司には何度も現…
question_answer
5人

Q.おすすめの退職理由の嘘はありますか?穏便に退職を済ませたいです

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
会社を辞める理由でいいウソありませんか。 今いる会社を来月で辞めます。 転職先は決まっています。辞める理由は社風が合わず働きづらいためです。 上司に正直に理由を伝えてもいいのですが、責任転嫁型の人でどんな嫌味を言われるか分かりません。 何を言われても全然平気なタイプなのですが別に正直に言う必要もないかと思い、穏便に済ませられるウソがあったらいいなと思っています。大きい企業なので人事部から上司に転職先のことまで漏れないと思っています。 何かあればお願いします。
question_answer
6人

Q.長く勤めた会社の退職理由を面接で聞かれた時の答え方で悩んでいます。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職面接で「なぜ12年勤務した会社を辞めて転職しようと思ったのか」と聞かれた時になんと言えば良いか上手くまとめられずにいます。自分の考えを色々書きますので、何かアドバイスをいただけないでしょうか? 現在、新卒で入社し12年勤めた呉服販売の会社を辞めてWeb制作会社に転職活動をしています。 ■なぜ現職を辞めたいと思ったか ・業界と会社の将来性に不安、展示会押し売り商法をもうしたくない。 ・長時間労働と上がらない給料 現職では店長をしていましたが、月間労働時間は300時間、年間休日は60日…
question_answer
7人

Q.転職活動をしていて、転職理由についてなんて答えればいいのかアドバイスをお願いします。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
実は前職を1ヶ月で辞めてしまって明日の面接で聞かれたらどう答えればと迷っております。 ・本当の理由は残業代が出ない(入ったときは出ると聞いていた) ・先輩の悪口が酷い(私のではないですが、こういう人達の周りにいたら悪影響が出ると思ったので...) などなのですが…明日受ける企業に "〇〇の職種がどうしてもしたかったため辞めてこちらに専念したいと思いました" と言うのは言い訳になってしまいますでしょうか。また時系列てきにも少しおかしい気もするのですがどう思いますか? アドバイスをお願い致します。
question_answer
2人

Q.退職理由は嘘をつくべき?本音で話した方が納得できると思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職活動のとき面接で退職理由を具体的に伝えた方が納得した会社選びができると思いますか? 私は新社会人ですが、離職者の多さやそれに伴う環境の悪さから転職活動しようか検討中です。 希望としては働きながらやりたいです。 他社の先輩で、私と同じく勤続6ヶ月位で環境が悪すぎて、その人は体調崩して一度退職して約1年バイトしながら転職活動し他業界で正社員として働いている人がいます。 その先輩は、面接では退職理由は結構正直に話して落とされてもご縁なかったと割り切っていたそうです。 確かに、正直に話せば…
question_answer
2人

Q.40代女再転職の理由について質問です、回答お願いします

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
40代女再転職の理由について質問です 現在は激務だった前職で精神的に参ってしまい退職後、3ヶ月休んだのちに転職しました。 新しい職場に勤めて半年になります。 年収は現在350万円ですが、評価や業績などが良ければ年収アップも出来るだろうと考えていました。 しかし、他の社員の話や社内の書類で見たところによると、年収アップは期待出来ないみたいです。 業績は決して悪く無いのですが、賞与は何年も年間で1ヶ月分です。 昇給は毎年一律1000円のようです。 この年収では貯金も出来ず、母親も扶養…
question_answer
3人

Q.前向きな転職理由が思いつかないのですがどう表現したらいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
会社の将来性、給与の低さに不満を感じ転職を考えているのですが、前向きな転職理由が思い付きません。どう表現したら良いでしょうか? 私は現在、とある大企業で営業事務として勤務しています。 現在勤める会社はここ3年程業績が悪く、早期退職や社員の給与カットを積極的に行っていて、よほど成果を上げない限りは昇給が望めません。 そこで転職活動をしていましたところ、創業以来ずっと業績が好調で、昇給も年功序列型の某企業の営業事務の求人を見つけたので応募することにしました。 しかし、面接の際に聞かれるで…
question_answer
13人

Q.面接でパワハラが転職理由ということを伝えるのはやめた方がいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
パワハラを転職理由に伝えるのはやめた方がいいのでしょうか? 新卒2年目を迎える頃、上司のパワハラが部内全体に広がっており、退職者も多く出ていました。そこで部署異動を別の上司にお願いしたところ、人数不足と私が仕事を一通り出来るようになったところだからもっと頑張ってほしいと言われました。 そこで転職を決意したのですが、面接で上記をお伝えしたところ落ちました。 他にも落とされる要素はあったと思うのですが、ここがネックになっていた気がします。 どう答えるべきだったでしょうか?
question_answer
9人

Q.短い期間での転職は面接時にどう説明するべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
短い期間で転職された方はいらっしゃいますでしょうか。 転職の理由や転職する際の面接などで辞めた理由などをなんと言ったか教えていただけると助かります。3ヶ月前に転職した者ですが、 仕事内容、土日関係なしに仕事でさらに定年まで夜勤があるのに続けられそうにないと思い転職を考えております。 どのように転職活動を行いましたか?
question_answer
1人

Q.短期間での退職を面接時にどのように説明すればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
退職理由についてアドバイスをお願いします。 転職後5ヶ月で退職しました。理由はどうしても納得できない女上司のパワハラでした。 家族がいる中での離職中のプレッシャーは理解してはいましたが、とても辛いです。 精神的に限界だったとはいえ、退職したことでの自責の念で一杯です。 退職理由は人間関係を素直に伝えることではなく、 転職先で実現したいことを伝えるとよいということをよく聞きますが、 同業種を希望しているため薄っぺらい理由(何か隠しているのでは?)になってしまっています。 短期間で退職され…
question_answer
3人

Q.メガバンクに新卒から勤務して会社都合で退職する場合の退職金事例を教えてください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
メガバンクに新卒から勤務して会社都合で退職する場合の退職金事例を教えてください。 退職年度退職時の役職退職時の年齢退職金(退職年金がある場合は一時金一括で受け取るであろう額でお願いします) ケースバイケースとは思っておりますが、10年後にどの程度もらえるか。 それにともない3人の子供の学費の工面をどの程度行うべきか、心の準備をしたく質問させて頂きました。よろしくお願いします。
question_answer
2人

Q.退職理由が人間関係の場合伝え方はどのように工夫すべき?そもそも伝えても問題ない?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
前回も似た内容で相談させてもらったんですが、面接での退職理由についての相談です。 これまで5回転職してきました。仕事自体(資格職)は好きで変えておらず、業界や会社だけかえてきました。 理由はすべて人間関係で、相手はたいてい1人でパワハラ気質な人でした。5回中3回は、病気になるまで無理してしまっていました。それだけを理由にキャリアに傷つけたくなくて。結果的にはキャリアだけでなく心と体まで傷つけてしまったわけですが。 でも生きることも諦めかけた時期もあったので、こうして生きてるだけでも良かったか…
question_answer
2人

Q.退職理由がパワハラの場合は面接時にどう言い換えたら良いでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
何度も同じ理由で転職してるなら辞める側に問題がある、という視点はとりあえずなしで聞いてください。 厳密には周りに相談できなかったとか、我慢していればいつか変わると勘違いしてたとか色々あるんですけど。 これまで数回転職して今も求職中で、面接も数社受けているんですが、毎回退職理由を1社ずつすべて聞かれるんです。 辞めた理由はすべてパワハラです。 でも録音やメモしたわけではないし、証拠はありません。 あるとすれば、当時一緒に働いていた他の職場仲間でしょうか。 当時は人のせいにはしたくな…
question_answer
25人

Q.転職回数が多い場合は面接での退職理由を何と言えばいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職回数が多い場合、面接で退職理由はどういう風に伝えるのがいいんですか? この前、面接で面接官から単刀直入に「退職理由を教えてください」と質問されて焦ってしまいました。 普通だったら「1社目のこの会社の退職理由は?」と聞く面接官の方が今まで多かった印象がありましたので。。。
question_answer
3人

Q.転職理由にコロナ対策をしないから将来性を感じないという理由はあり?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
男尊女卑などあり古い気質の会社でしたが、今回のコロナという変化にも対応しない今の会社に対し、将来性がないと感じたという理由は転職理由になりますか?
question_answer
4人

Q.パワハラやモラハラの退職理由はどのように伝えるのがいいですか?

37

37のアイコン
仕事内容がつらくて辞めたことはありません。 4月から働き始めて慣れてきた職場でしたが、パワハラやモラハラで11月中旬に退職せざるを得なくなりました。 経歴だけ見られるとやる気のない人だと誤解されてしまうので悩みます。
question_answer
1人

Q.退職したいのに引き継ぎで退職日が遅れるなら拒否できますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
退職する決意をし、退職願を提出いたしました。 すぐに、引き継ぎ作業を始めるつもりで、退職日を決定いたしましたが、会社が退職の承諾をするのに2週間を要し、そのあとから引き継ぎ作業を始めることになりました。 承諾後から引き継ぎ作業を行うため、期間が短く引き継ぎ作業が十分に行えないとの理由で、退職日の引き伸ばしを求められています。 この要求には答えなくてはいけないのでしょうか。
question_answer
1人

Q.面接で退職理由を聞かれた際はどう答えるのがいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現職中20代中間 女性です 現職の会社が経営難となり、希望退職をします。 募集期間が発表されてから2週間だったので、すごく短い時間悩み決意しました。 ・以前の募集条件より良いものだったこと ・この会社で未来への不安しかない中仕事を続ける ・休日出勤をしても休日手当を含むお金はもらえず、代休をもらう会社だが、人員が減る事により代休を使うことが難しくなる ・給料(県内の安めの平均基本給より3万円少ない) ・資格を取る時間(試験日の休日等)が取れない可能性が大きい など、自分のメリットがないと思い決…
question_answer
3人

Q.会社から指定の退職願を求められました腑に落ちませんご教示お願いします

aerodeck

aerodeckのアイコン
お尋ね致します。 この度、退職するのですが、会社から指定の「退職願」の提出を求められています。 これとは別に「守秘義務に関する誓約書」も提出するようにとのことです。 「退職願」の文言は以下のものです。 ちょっと腑に落ちないので記載内容の是非についてご教示いただければと思います。 よろしくお願い致します。 「このたび左記理由のため〇年〇月〇日をもって退職いたしたくお願い申し上げます。 尚、会社において業務上知り得た個人情報・社内機密について一切の口外をしないこと、万一守秘を怠った…
question_answer
3人

Q.求職活動で休職している事と適応障害である事を伝えるべきでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
先月仕事を辞めて、今無職で求職活動中です。 今度書類選考で履歴書と職務経歴書を郵送する予定なんですが、退職理由についてどう書けばいいかすごく悩んでいます。 実は私は、同じ職種ですが5回転職してるんです。 理由はすべて人間関係(パワハラ)ですが、後半の3社は適応障害で体を壊してやめてるんです。前職は2か月休職をしていたんです。 そこで、退職理由は必ず聞かれると思うんですが、前職以外は他にもそれなりの理由があるのでそれを言えば問題ないと思ってるんですが、問題は前職の退職理由です。 直近で休職…
question_answer
3人

Q.転職の面接で退職理由として適応障害で休職したことを伝えるべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
退職理由について、皆さんのお知恵をお貸しください。 私は約5年働いてた前職を、適応障害で3か月休職して先月末に退職したんです。 1番の理由はある先輩との人間関係で、2人きりの時に相手の勝手な都合で大声で怒鳴りつけられることが何度もあり、我慢の限界を超えて不眠や動悸が起きるようになってしまったったことです。 その人の日頃の仕事や周りへの気遣いなどにもずっと不満もあって、でも誰にも相談せずずっと我慢して耐え続けていたんですが、ある時に心が折れてしまいました。 復職の道もありましたが、同じところ…
question_answer
2人

Q.高卒公務員ですが転職活動の面接で退職理由はどう答えたらいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
高卒公務員(5年目)です。 転職活動をしようと思っているのですが、活動するにあたって、面接時によく聞かれる「前の職場は何故辞めたのか」の良い返し方が思いつかず悩んでいます。 もしこの質問を受けた際にどのように回答するのか、皆様の知恵をお借りしたいと思い投稿させて頂きました。 よろしくお願いします。
question_answer
3人

Q.うつ病での失業保険の特定理由離職者について詳し方はいますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
失業保険の特定理由離職者のことについて詳し方いますか? 私は今回、職場のある人からのパワハラのような度重なる言動でうつ症状になり、クリニックに通院しながら3か月休職し、また例の人がいる職場へ戻ることは難しそうだったので今月で退職することになりました。退職理由については会社は把握しています。例の人には注意はしてくれたようなので。 この場合、特定理由離職者に該当すると思っていたんですが、会社から送られてきた離職票の退職理由は本人の一身上の都合によると書かれていました。これだけ見るとただ私の都…
question_answer
1人

Q.失業保険の手続きで診断書は必要?疾病手当は転院先でも可能?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今月で精神疾患で自己都合退職する予定の者です。勤務歴は5年。40代前半です。 失業保険と傷病手当についてご相談があります。 まず、私の場合は失業保険は特定理由離職者に該当すると思うんですが、手続きで医者の診断書は必要ですか? 給付日数はいくつになりますか? あと、国民健康保険もたしか病気退職であれば優遇措置があったと思うんですが、それを証明するためにまた診断書が必要なのでしょうか?失業保険のと合わせて2枚分。 あと、傷病手当についてですが、休職期間は3か月なんですが、そのための診断書は今…
question_answer
3人

Q. 反コロナ・反ワクチンという社風が合わないことは転職理由になる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
会社の社風が反ワクチン派でした。 転職して3ヶ月ですが、入ってみたら「コロナは風邪」「ワクチンは不妊になる」「俺は打たない」の反ワクチン派の人が集まってる会社でした。 個人個人の思想はともかく会社としての方針が「反ワクチン」で、社長達にランチに誘われてワクチン不妊説の話を聞かされ、同調圧力をかけられます。 水素水やネットワークビジネス絡みのサプリメントをすすめられたり、そっち絡みのセミナーに社員を参加させているようです。 面接時にはテレワークも全然OKと言っていたのに、実際はネットワ…
question_answer
8人
企業を検索
人気の企業