search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
3.11
people

80人以上が登録

Q.EY新日本有限責任監査法人の志望動機や面接対策はどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

visibility 672
第二新卒ですが、監査トレーニー職に応募しています。 志望動機や面接時に重視される点は何なのか気になります。ご存知の範囲で答えていただけたら助かります。よろしくお願いします。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

知り合いが働いている
監査法人に共通して、基本的には公認会計士試験合格者が新卒採用試験を受...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility60
favorite_border0

監査法人に共通して、基本的には公認会計士試験合格者が新卒採用試験を受けるため、倍率も高くなく、多くの方は大手4社のうち複数合格して選べる立場にあると聞きます。 (その年の試験合格者と大手4社の採用予定人数合計に大きな差は無いため) この前提で、トレーニーは試験合格していない者を採用するため、残念ながら試験合格できなかったが、就職浪人する余裕が無く、なんとしてでも監査の仕事をしたい人が受けると推測できますので、監査に対する熱意と試験合格できるポテンシャルのアピールが重要だと思います。

元社員
会計士として監査法人で勤務していた者です。手を動かしてくれる監査スタ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility60
favorite_border0

会計士として監査法人で勤務していた者です。手を動かしてくれる監査スタッフはどこの監査法人も欲しがる人材です。それは仕事をやってもらいつつ、合格したらそのまま働いてくれるからです。動機としては働いて実務を経験し受験勉強と両立させて合格して会計士になりたいと言えばまず理解していただけるかと。基本的に会計士になりたいという意欲をみせる点、そしてなぜ会計士になりたいか、その2点が重要だと思います。 なお、監査トレーニーで働きつつ受験し2年、遅くとも3年で合格できなければみなさん辞めます。試験合格が前提の制度です。受験勉強と比べれば仕事をするのは楽しいと思いますが、あくまで受験生であることは忘れない方が良いと思います。残業は猶予されますが、それでも残業を要求する上司もいると思います。ですが、上司の上司に相談し断るぐらいして良いと思います。不合格になって困るのはあなたですから。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

この企業をフォローしませんか?

フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。

starstarstarstarstar
3.11
people

80人以上が登録

ビジネスコンサルティング

EY新日本有限責任監査法人に関連するQ&A

すべて見る

Q.EY新日本夕右舷責任監査法人は採用の際に借金や債務整理の履歴等は調査される?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
採用の際に消費者金融からの借金の有無や債務整理の履歴等は調査されるのでしょうか?
question_answer
1人

Q.DTFAのコンサル業務の内定受けるべき?Big4監査法人やアビームやベイカレントは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒就職活動中の者です。現在DTFA社から内定をもらっています。会計学を専攻していることから、会計を軸としたコンサル業務ができると思い、入社を考えています。 現在、Big4監査法人のコンサル、アビーム、ベイカレントなどの選考途中ですが、DTFAと比較してどちらに入社するべきか意見を伺いたいです。 またBig4総合コンサルに挑戦することも考えていますが、会計などの専門分野を深めることができないのではないかという懸念がありますが、DTFA社との比較をお願いしたいです。
question_answer
1人

Q.EY新日本有限責任監査法人の中途採用面接の内容はどんな感じですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、転職を考えており、EY新日本有限責任監査法人に転職したいと思っています。 そこで、面接の準備をしているのですが、EY新日本有限責任監査法人の面接の内容はどのような感じなのでしょうか? また公認会計士試験に合格をしているのですが、やはりかなり有利になるのでしょうか?面接の雰囲気なども教えていただけたらと思います。 ご回答よろしくお願いいたします。
question_answer
1人

Q.EY新日本有限責任監査法人の年収はどのくらい貰えるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、EY新日本有限責任監査法人への転職を考えているものです。 そこで、EY新日本有限責任監査法人の年収についていくらぐらい貰えるのか詳しく情報が知りたく、質問を投稿しました。 EY新日本有限責任監査法人の年収はどのくらい貰えるのでしょうか?またボーナスは何カ月分ぐらい貰えるのか、評価方法は年功序列なのかについて知りたいです。 ご回答よろしくお願いいたします。
question_answer
1人

Q.EY新日本有限責任監査法人の評判を教えていただけないでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、転職を考えており、EY新日本有限責任監査法人に転職したいです。 そこで、EY新日本有限責任監査法人の評判を聞かせていただけないでしょうか?できれば、社員さんが中から見て思ったこと、意見を聞きたいと思っています。 聞きたいことは、仕事のやりがい、成長環境、英語の教育制度についてです。ご回答よろしくお願いいたします。
question_answer
1人

Q.四大監査法人の中でも海外に強いのはどこでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
4大監査法人について 会計士試験結果待ちの論文受験生です。試験も終わり、監査法人の説明会も増え、自身の進路について考えるようになりました。 僕は海外に興味があり、出張などの一時的なものではなく、駐在員として何年か現地で働いてみたいな、と思っています。 そこでなのですが、BIG4と呼ばれるファームの中で世界的に見て、最もブランド力があるのはどのファームなのでしょうか? 一判断要素として、海外赴任経験ある方などにお聞きしたいです。
question_answer
1人

Q.NTTデータとアクセンチュアのどちらに就職するべき?将来性はない?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
18卒の大学生です。 現在アクセンチュアのビジネスコンサルタント職とNTTデータの営業・SE職で内定をいただいています。 どちらも第一志望の会社なので余計に決めるのが難しいのですが、みなさんが今新卒で入社するならどちらを選ぶかとその理由を教えていただきたいです。 ちなみに僕が考えている両社の魅力・懸念点は以下の通りです。 アクセンチュア: 成長環境があるため転職市場で強い。給与が高い。/ 激務であること。長時間労働はあまり気にしないが、能力的に求められるレベルが高くてついていけるのか。 …
question_answer
29人

Q.アクセンチュアか日系大手IT企業ならどちらが高収入を得られる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
アクセンチュアのデータドリブンコンサルタント(データサイエンティスト+コンサルみたいな職種)で内々定を頂けそうな新卒地方旧帝大院卒の男です。 私は定年まで大企業で高収入な環境がいいと考えています。 アクセンチュアは激務やup or outで長年働けるような環境ではないと聞くため、キャリアプランではアクセンチュアで数年頑張った後、日系大手IT企業(NTTデータ、富士通、NEC、日立、KDDI、ソフトバンクなど)にコンサルやデータサイエンティストやSEとして移ろうと考えています。 その方が力も早…
question_answer
24人

Q.アクセンチュア、アビーム、みずほ総研、大和総研、SCSK、CTCのどこに就職したいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
下記の企業から内定が出た場合、行きたい順に並べてください。理由も一緒にお願いします。 アクセンチュア アビーム みずほ情報総研 大和総研 SCSK CTC
question_answer
22人

Q.アビームとベイカレント、船井総研から内定を頂きましたがどこへ行くべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学生です アビームコンサルティング(経営)とベイカレントコンサルティング、船井総研から内定を頂きました。 皆さんだったらどこへ行きますか? 私としては初任給の安さ、イメージの悪さはありますが、業務内容からベイカレントに惹かれています
question_answer
20人

EY新日本有限責任監査法人のQ&Aに関連する企業

すべて見る
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録