ユーザー名非公開
回答2件
NTTデータの元社員です。 私が在籍した当時は残業が長く、まさにブラック企業といった感じでしたが、今ではそうでもないようです。 早く帰れと上司から急かされることもあるようです。 同期は遅くとも20時には退社しているようなのでしっかりとワークライフバランスをとることのできる会社になっているようですね。
まず繁忙期は、帰宅が深夜になったり徹夜したりする人も多いので、なかなかプライベートを充実させるのは難しそうでしたが、仕事が落ち着いていれば長期休暇を取ることも可能です。 特に、SEは大規模システムの構築に関われるという意味では非常にやり甲斐がある。但し、委託先会社の取りまとめに終始させられることも多く、自分のシステム構築能力というより委託先会社の社員の取りまとめ能力の成長に留まることも見受けられる。アカウント営業はSEとお客様との間を取り持つ担当であり、担当者個人の存在意義を見出しにくいと思いました。 何事も上司の価値観で仕事のやり方は決まるイメージが有ります。そこを不満に思い、外資系やベンチャーに転職する人も多く、優秀な人ほど若いうちに辞めて行く傾向にありますね。また、古い体質も残っており、精神論的口調を取る上司も多く感じます。