search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
3.12
people

80人以上が登録

Q.NECネッツエスアイで給料や有給に不満を感じていることはありますか?

ユーザー名非公開

visibility 157
メーカー(研究職)とNECネッツエスアイのどちらに入社するか悩んでいます。 メーカーは月給額面17〜18万で福利厚生も十分とは言えないためネッツエスアイのほうが良いかと考えています。 NECネッツエスアイで働く方にお聞きしたいのですが、給料や有給の面で不満に感じていることはありますか?
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

元社員
ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
福利厚生面で考えると他社と比較すると金銭面は良いのかなと感じるところ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility107
favorite_border0

福利厚生面で考えると他社と比較すると金銭面は良いのかなと感じるところはありました。 地方→東京転勤とかだと家賃も会社が一部負担してくれる制度もあるので、ギリギリ東京で暮らせる保証があるかなーくらいです(但し独身者は一定期間のみ、単身赴任は単身赴任終了まで) ただ給与については、担当、主任は結局労働組合の絡みもあってどんなに成績だしても業務量差があっても、スタッフ部門だろうが生産部門だろうが、対して給与で爆発的に差が出るとかはないです。 (最低限の仕事してても一定の給与ベースは保証されます...) また半強制的に労働組合加盟になるので管理職になるまで毎月給与から一定の金額が組合費として控除されます。 (首都圏にいれば、多少の恩恵は得られますが、地方では組合の恩恵は微々たるものです。イベントもほぼ首都圏メインですし...) 有給は他社よりも取得しやすく、また通常の有給の他に、家族休暇とかリフレッシュ休暇とか様々な制度があるので、その点は他社より優れていたと感じます。 代休や振休もちゃんと管理されていたので、その点は働きやすかったです。 楽してそれなりに暮らすために働きたいならオススメの会社ですが スピード感とか成果に対するそれなりの保証や評価を得たい人には正直物足りないし、不満を感じやすい会社だと思います。

元社員
担当は給料、退職金が少ない。役職が付いて東京でやっと暮らせるかな。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility106
favorite_border0

担当は給料、退職金が少ない。役職が付いて東京でやっと暮らせるかな。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

この企業をフォローしませんか?

フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。

starstarstarstarstar
3.12
people

80人以上が登録

システムインテグレータ

NECネッツエスアイ株式会社に関連するQ&A

すべて見る

Q.理系大学院まで行って子会社のNECネッツエスアイに行くのはおかしい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
理系大学院まで行って子会社に行くのかと両親に怒鳴られてしまったのですが、これはおかしい選択肢なのでしょうか。 人それぞれの考え方があると思うのですが…。
question_answer
6人

Q.NECからSAPやマイクロソフトなどの外資ITベンダーへ転職はできる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NECからの転職について質問です。24卒就活生でNECの営業職に就職が決まりました。しかし、NECにいつまでも勤める意思はなく、より高待遇の外資ITベンダーや異業種へ転職したいと考えています。NECからSAP、マイクロソフトなどの外資ITベンダーへ転職することは可能でしょうか?もちろん入社後に活躍することは前提です。
question_answer
5人

Q.就職するなら日立システムズとNECネッツエスアイのどちら良い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
高専生です。日立システムズとNECネッツエスアイどちらがおすすめですか?
question_answer
5人

Q.大塚商会と日立システムズとNECネッツエスアイならどれが就職難易度が高い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
理系大学二年生(日東駒専)です。大塚商会、日立システムズ、NECネッツエスアイのどこかに就職したいと考えています。どこが1番難易度が高いでしょうか。
question_answer
5人

Q.就職するなら日立ソリューションズとNECネッツエスアイのどちらが良い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職するなら日立ソリューションズとNECネッツエスアイのどちらが良いでしょうか?
question_answer
4人

Q.NECネッツエスアイで働く方は高学歴の方が多いのでしょうか。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NECネッツエスアイで働く方は高学歴の方が多いのでしょうか。
question_answer
4人

Q.Slerと化学メーカーの企業の中でどの企業がいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
SIerと化学メーカーの社内SEを受けている+受かっています。 SIerは NTTデータ、NTTコムウェア、オービック、日立ソリューションズ、日立システムズ、NECネッツエスアイ、SCSK、伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)系 が受かっている+途中 化学メーカーの社内SEは東レ、住友化学、三菱ケミカル 受かっている+途中です この中だと、どの順番でいいと思いますか? 1-10くらいまでランク付けお願いします。 バリバリ働く!よりは適度に働いて通常より軽く裕福でワークライフバランスよく…
question_answer
3人

Q.NECネッツエスアイの配属先で地方勤務をする方法はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
85%の人は首都圏の勤務と聞きました。 私は、地方勤務がしたいのです。 配属先というものは地方勤務希望であれば、希望通りになるのでしょうか??
question_answer
3人

NECネッツエスアイ株式会社のQ&Aに関連する企業

すべて見る
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録