ユーザー名非公開
回答4件
外資系企業に勤めています。私も50代でクビになっている人がその後、どうしているのかはよく知りません。 おそらくその後、転職できなかったり苦戦する人もいると思います。外資系はそういう年寄りに冷たい世界です。(だから若手であっても給料を高くしてもらえるのだと思っています) 対策として確実に言えるのは、30代40代のうちにしっかりと実績を積み上げておくことだと思います。中堅どころの世代でしっかりと成果を出し、マネージャーや経営層を経験することで、50代になってもこれまでの実績やコネクションをつかった仕事を行うことができ、別のやり方で成果を出せるようになります。 身を蓋もない回答にはなりますが、クビになりたくない場合は成果を出す人材になればよいということになります。 それ以外に、今日系で働いているのでしたら、ある程度の外資で働いて疲れたらまた日系に戻るという選択肢もあるかもしれませんね。いまの日本の労働人口ピラミッドを踏まえると、十何年後も労働力はどこも不足していそうですし。
外資系で働いています。外資系は50代で転職してくる人も普通にいます。そのため、クビになったらなったで、退職パッケージもらって次の会社に転職しようぐらいの気持ちだと思いますよ。