ラディックスへの就職を考えている方にとって、募集要項や採用プロセスは気になる情報です。企業によって募集要項や採用プロセスは異なりますが、ラディックスはどのような募集要項や採用プロセスなのでしょうか。今回はラディックスへの就職をするための選考プロセスや待遇など、ラディックスに実際に就職した方からの口コミもご紹介しつつ解説します。
会社名 | ラディックス株式会社 |
本社所在地 | 東京都千代田区飯田橋1-5-10 教販九段ビル1階 |
資本金 | 5000万円 |
設立 | 2004年8月20日 |
ラディックスは電話機・複合機・パソコン等のハードウェアの販売、保守/業務パッケージソフトの開発、販売、レンタルサーバーサービス・プロバイダーサービス・IP電話サービス/ホームページの企画、制作などの法人向けの情報支援事業を行っている企業です。
「想像・感謝・挑戦」をコンセプトとし、常に未来に目を向け、関係する人々、社会において存在価値のある企業であることを目指しています。
今回はそんなラディックスの就職情報についてご紹介します。
※ 参考:ラディックス 会社概要
はじめに、ラディックスの年収や福利厚生についてご紹介いたします。まずはのラディックス年収について確認していきましょう。
初任給 | 【総合職】 大学/大学院卒:23〜24万円 専短卒:22万1000円〜23万1000円 【システムエンジニア】 大学/大院卒:20万円 専短卒:19万円 |
昇給 | 年1回(5月) |
賞与 | 年2回、決算賞与 |
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩1時間) |
ラディックスの初任給は職種や最終学歴によって異なり、最大で5万円の差があります。
また上記の他に業績給も支給されるようですので、結果次第ではさらに高い水準に給与を得ることもできるでしょう。
昇給や賞与の頻度は一般的な企業と同様であり、勤務時間は固定されているようです。
※ 参考:ラディックス 新卒募集要項 初任給
ラディックスに実際に就職した方からの年収についての口コミをご紹介します。
ラディックスでは結果次第では年収1000万円も狙えると、非常に高い水準の給与も得られるのではないでしょうか。
また、ホームページには決算賞与含めて3回のボーナスが支給されるようですので、モチベーションアップにもなるでしょう。
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、夏季、GW、年次有給、慶弔 年間休日:130日 |
保険 | 雇用・労災・健康・厚生年金保険 |
諸制度 | 自社健康保険組合設立、奨学金返還支援制度、独身寮、退職金前払い制度、 アニバーサリー休暇、一般・住宅財形貯蓄制度、慶弔見舞金制度、 ラディックスビジネススクール、確定拠出年金制度、資格試験代金補助、 保養所(軽井沢・山中湖・御宿)、社員旅行など |
ラディックスは土日の完全週休2日制であり、祝日や夏季、GW休暇などカレンダー通りの休みが取得できるようです。
また年間休日130日と非常に多くプライベートも十分に確保できるのではないでしょうか。
財形貯蓄や確定拠出年金制度など将来の為の資産形成制度も整っており、独身寮に入居できれば生活コストも抑えられるでしょう。
さらに奨学金返還制度を活用することで4年間で最大150万円まで奨学金の返済をサポートしてもえるようです。
総じてラディックスの福利厚生制度は整っていると言えるのではないでしょうか。
※ 参考:ラディックス 新卒募集要項 福利厚生
ここでは、ラディックスの福利厚生に対して、JobQに口コミの投稿があったのでご紹介いたします。
ラディックスでは営業所ごとの飲み会費用を会社が出してくれるようです。
そのため、社員同士の交流がしやすく、働きやすい雰囲気が作られやすいのではないでしょうか。
また土日はしっかり休むことができるようです。
しかし平日は残業に追われることもあり、アフター5を充実させるのは難しい環境なようですので、注意しましょう。
次にラディックスの採用プロセスをご紹介いたします。
採用プロセスについて、企業のホームページを参考にしながら、確認してきましょう。
Step.1 | 会社説明会 |
Step.2 | 1次選考(WEB) |
Step.3 | 2次選考(グループ面接) |
Step.4 | 最終選考(面接) |
Step.5 | 内定 |
ラディックスではこのようなプロセスで選考が行われているようです。
会社説明会はオンラインでも実施されていますので、遠方の方も安心して参加することができます。
※ 参考:ラディックス 新卒募集要項 採用プロセス
次にラディックスの評判についてご紹介いたします。会社の人事評価や将来性、女性の働きやすさに対する投稿がありましたので、確認していきましょう。
ラディックスの評価制度は完全に実績次第であるようです。
毎月結果を出していくことで昇進することはできるようですが、どんどん求められる数字も大きくなるようですので、数字に拘って働ける人でなければ合わないのではないでしょうか。
また営業職には女性はわずかしかおらず、結婚や出産などを考慮すると長期間働くことが難しい環境であるとも言われています。
体力が必要な職場であるようですので、とにかく働きたいという強い意志のある方は応募してみてはいかがでしょうか。
最後に、ラディックスで求められている人物像や募集職種をご紹介いたします。ラディックスのホームページを参考にしながら、人物像や募集職種を確認してきましょう。
ラディックスでは、基本的なコミュニケーション能力、主体性、達成意欲がある方を求めているようです。
ラディックスでは上記の2職種のみの募集となっているようです。
また選考基準はスキルや経験よりも人物重視だとされています。
※ 参考:ラディックス 新卒 募集要項
今回はラディックスへの就職に関して解説しました。
ラディックスは完全に実力主義の会社であり、結果を出すことで非常に高い水準の給与を得ることが可能なようです。
そのため、結果に貪欲になれる方は働きやすい環境であると言えるのではないでしょうか。
ラディックスの就職に関する情報は部署によって異なるため、気になる部署がある方やラディックスへの就職を希望している方は、ラディックスのページを参考にしていただければ幸いです。
エージェント | 実績 | 特徴 |
キャリアチケット | ★ 4.8 | 内定率39%UP |
就職shop | ★ 4.5 | 書類選考なし |
キャリアパーク | ★ 4.3 | 最短当日で内定ゲット |
以上の就活エージェントを利用することがおすすめです!
☝公式HPはこちら
・キャリアチケット:https://careerticket.jp
・就職shop:https://www.ss-shop.jp
・キャリアパーク:https://careerpark.jp
某大手企業でシステムエンジニアとして10年ほど働いているのですが、自分のやりたいことが出来ていない感があり転職活動を少しばかりしていました。そこで知り合ったSEの方に、私のスキルであればラディッ...
20代後半の女性SEです。現在転職活動中です。 転職理由としては今の職場の労働環境が悪く、女性SEへの信頼がないというか、任せられる仕事のウエイトが軽すぎて逆に辛い為です。 そこで実力主義と...
ラディックス株式会社さんに内定いただきました。 残業はコントロールされていると伺いましたが、朝の早出出勤は本当にあるのでしょうか。
私はソフトウェア業界で働いているSEなのですが、友人でラディックスに勤めている者がいまして伺ったところ、異常なほど働いているようです。具体的な時間などは聞いていないのですが、3時間睡眠がザラ、と...