search
ログイン質問する
dehaze
転職
転職に関するQ&Aをまとめています。
転職に関する注目のQ&A

Q.転職して良かったことや後悔したことなど正直なところは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
正社員で働いて1,2年で、ルーティンばかりで、若しくは、仕事が大変で教えてくれる人いない、とか、〇〇な仕事が面白そうで、と、誰もが一旦は右往左往考えたりするものかもですが、すこし教えてもらいたくて、質問致します。 転職して、良かったこと、後悔したこと、を正直なところでおしえてもらいたいです。私は、後悔も、良かった点もありますが、良かった点は、その時の給与少しアップとか、心機一転とかなんですが、無理矢理言ってる感じかな、これ。人間関係は、自席の周囲に、わきも足も臭い人が増えたので悪化、かな。自…
question_answer
13人

Q.休職していたことは転職先でバレますか?自分から言わなくても良い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
4月から就職して5月の半ばから7月まで休職してました。8月に転職します。 前の会社で総額30万ぐらい所得あったのですが、転職先で休職してたことはバレますか?また、休職してた事を面接で聞かれずに内定もらったのですがこのまま自分から言わなくてもいいですか?
question_answer
16人

Q.福祉職の将来的な年収を考えると初任給や年間休日が多いが転職すべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
こんにちは、24卒の大学生で就活中です。今の内定先でいいのか悩んでおり就活を継続しています。今年の3月に児童発達支援をやっている会社に内定をいただきました。 この企業には3年生の頃に出会い、自身のやりたかったこと、直感にビビっときたことからこの会社しか行きたくないという思いで一心不乱に頑張って熱意が伝わり、ありがたく内定を頂くことができました。ただ、その時は福利厚生や年収のことを詳しく考えていませんでした(あり得ないですよね。) 初任給が額面25で年間休日も多い所、そしてその道のスペシャリス…
question_answer
6人

Q.求人に書かれている年収以上を希望したら不採用になる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職の希望年収について 応募した求人では想定年収が500万から750万と記載されていますが、求人に年休モデルがあり、〇〇歳は500万、△△歳は600万となっています。 自分は△△歳に近いので、600万以上で希望年収伝えたら落ちるということでしょうか。
question_answer
14人

Q.運用保守から設計構築へのキャリアアップは難しいのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
運用保守から設計構築へのキャリアアップってそんなに難しいのでしょうか? ネットを見ていると「運用保守からは一生這い上がれない人がほとんど!運用保守になったら人生終わり!」みたいな意見が多いですが、自分の場合は運用保守を1年やっただけで何の苦労もなく設計構築の案件に行けました(資格も基本情報、LPIC2、CCNAを取得しただけです) これって自分のケースが特殊だっただけなんでしょうか??ほとんどの人は本当にずっと運用保守から這い上がれないんでしょうか?
question_answer
2人

Q.ネットワークエンジニアからクラウドエンジニアにキャリアアップするのは難しい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ネットワークエンジニアからクラウドエンジニアにキャリアアップするのは難しいでしょうか? クラウドエンジニアの求人を見ているとサーバ設計構築経験を必須要件とする求人はめちゃくちゃありましたが、逆にネットワーク設計構築経験を必須要件するとする求人はかなり少なかったです(歓迎要件とする案件は結構ありましたが・・・) 自分は求人見るまではネットワークからでもクラウドに行けると思っていたのですが、実際にはサーバ系の方が有利だったりしますかね・・・?
question_answer
3人

Q.Javaを使う開発系かAWSの資格を前提としたクラウド技術の現場ならどっちがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ITエンジニアのキャリアについて 【現状】23歳でIT企業に中途入社し、1年半ほど客先常駐の監視業務に就いております。 入社後10ヶ月ほど経過した頃に独学でLPIC-Level1を取得しました。 夜勤ありの監視業務から別の現場へ移りたいと考えております。 【聞きたいこと】現在の就業先との契約更新時期ということもあり、会社から他の現場を紹介していただけました。 Javaを使用する開発系の現場か、AWSの資格を取得することを前提とするクラウド技術者の現場とのことですが、どちらがよいと思われますか? …
question_answer
4人

Q.新卒で入社したばかりだが地元に戻りたいので転職するのはあり?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】 関東の大手鉄道会社に4月に新卒で入社したばかりの新入社員です。現在は駅員として勤務しています。 【聞きたいこと】 まだ職歴は4ヶ月ですが、地元に帰りたい気持ちが非常に強く、転職活動をするべきかどうか悩んでいます。仕事は楽しいですし、給与や福利厚生面も特に不満はありません。 就職まではずっと実家で過ごし、今年の4月の就職と同時に上京したのですが、関東に全く馴染めません。地元に戻りたいという気持ちが非常に強く、精神的に苦しい日々を過ごしています。休みの度に必ず毎月一回は数万円かけて実…
question_answer
18人

Q.今までブログを書いて生活していたら再就職は難しいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
相談です。 今までブログを書いて生活してきました。 https://conveni-now.com/ 再就職は難しいですよね
question_answer
4人

Q.IT業界や商社やBtoBの営業職で好きを見出すにはどうすればいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】大学2年、就職活動中です。 【聞きたいこと】 よく就活に向けて何をするべきかという問いに対しやりたいこと、好きなことをやるといいというアドバイスを受けます。 その回答の意図は、好きなことで働く、やりがいを感じやすい企業に就けなければ続かない、モチベーションにあると思っています。 以上を踏まえて、IT企業だったり、商社だったり主にBtoBの営業をしている業界については好きになるどころか触れる機会がありません。 そういった企業を就職先に選んでいる方はどうやって好きを見出しているので…
question_answer
4人

Q.役員面接でスキルについて現場の質問をしても大丈夫?内定後にすべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
役員面接で現場の質問をしても大丈夫?内定後にすべき? 中途の一次面接において、必要なスキルと、そのスキルを業務において活用する頻度について質問したかったのですが、時間がなくできませんでした。 選考を通過し、次は部長と役員がセットの面接になりますが、上役に対して現場の質問をしてもよいものなのでしょうか。 それとも、内定をもらった後で質問した方がよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
question_answer
5人

Q.プログラミング未経験でIT企業に転職するのは難しい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
公務員を続けるか、IT企業に未経験転職すべきか? アラサー公務員です。全くのプログラミング未経験ですが、コンサルに近い業務をこなしてきたことで面接の受けが良く、内定を得ることができました。 元より提案型の業務やIT関連の仕事にやりがいをもって働いてきました。ビジネスパーソンとして自身の価値を伸ばしたいと思い、やってきたことと似ているIT企業のICTコンサルにチャレンジしました。 カルチャーにフィットしていると感じている一方、「君、面白いね。プログラミングスキルを身につけなければ話にならないか…
question_answer
5人

Q.転職の時にリファレンスチェックを実施する企業はどこ?

qqqx

qqqxのアイコン
最近、転職時のリファレンスチェックを実施する企業が増えていると聞きましたが、どういう企業で実施されていますか? 実施している企業で知っているところがあれば教えてください。
question_answer
3人

Q.27歳で2回目の転職かつ1年のブランク有りだと転職は難しい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
1社目で2年7ヶ月働いた後、約1年のブランクを経て、現在2社目で丸10ヶ月経ちました。27歳です。 転職に失敗したと感じており、やりたい仕事も他にあるのでそろそろ転職活動をしたいと考えているのですが、経歴から見て転職は厳しいでしょうか。 1度目の転職活動は辞めてからやって失敗したので、次は働きながら探すつもりです。
question_answer
8人

Q.上司から「相席屋に行ってこい」や「もっと女の子と遊べ」と何度も言われるがパワハラに該当する?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
23年からの新卒社員ですが、上司から「相席屋に行ってこい」や「もっと女の子と遊べ」と言われます。また、それに便乗して事務所にいる社員が複数人囲んでそのような話をしてきます。 もちろんそのような経験も大切だとは思いますが、私には彼女もおり行きたくありません。毎回断っていますが、そのことが原因で仕事に行くことが嫌になってます。これはパワハラに該当するのでしょうか? 飲み会にも誘われますが、その後連れて行かれるのではないかと考えてしまい、行くのが怖いです。 新卒社員が私1人のため、断るのもしんど…
question_answer
4人

Q.出戻り社員をどう思いますか?私は嫌いです

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
一度会社を辞めて戻ってくる人(出戻り)をどう思いますか? 私は、嫌いです。以前勤めていた会社で同期の奴がそいつの上司が転職することになったときに 上司が同期の奴を自分が転職する会社に誘ったのです。同期の奴はその話にのって転職したものの うまくいかないことがあったのか知らないが1年ぐらいして、元の会社に戻ってきたのです。 辞めるとき急に辞めたくせに都合がわるくなると戻ってくる勝手な奴だなと思いました。 そんな奴を受け入れる会社も会社です。私の考えが古いかもしれませんが一度辞めた会社に戻ってくる…
question_answer
10人

Q.40歳中卒ですが採用していただける可能性はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在40歳です。 17年間、正社員で自動車製造現場でライン作業、人材育成に勤めました。学歴は中卒です。採用していただける可能性はあるでしょうか?
question_answer
11人

Q.転職面接で志望動機等を先入観で当てようとしてくる面接官への対処法は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】メーカーで5年研究開発職をしています。少し違う分野の研究に興味を持ったため、転職活動を始め面接を受け始めた段階です。 【聞きたいこと】転職面接で志望動機や転職理由を説明する前から先入観で当てようとしてくる面接官への対処法をアドバイスいただきたいです。 研究職として働く中で新たに挑戦してみたい分野が出てきたため、転職活動を始めました。田舎勤務や転勤には全く抵抗はありません。 これまで2社面接を受けました。1社目は私が現職で担当していた製品の競合会社でしたが、別の製品の開発職に応募し…
question_answer
2人

Q.リファレンスチェックがない場合も療養休暇は転職先にバレますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
療養休暇は転職先にバレますか? 私の勤め先では3ヶ月間の療養休暇で給与が支給されますが、それ以上は休職扱いとなり、傷病手当金が給与の8割出ます。 転職先が決まったので、心身が限界なのもあり、療養休暇を3ヶ月取得し、その後退職しようと考えています。 リファレンスチェックも特になく、期間中は給与として支給されるので源泉徴収票から見てもわからないのではないかと考えています。 それ以外の要因で療養休暇は転職先にバレてしまうものがあるのでしょうか。 よろしくお願いします。
question_answer
2人

Q.生保レディから転職したいが何から手を付ければ良い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在22歳 大学を2022年の5月に中退し、アルバイトで生計を立てていましたが、生保レディーから勧誘を受け2023年に入社。馬鹿な話ですが、全然自分に合っていませんでした。まだ半年ししか経っていません。転職する、辞めるとなった場合の現実を知りたいです。まず何から手をつけたらいいのか分からなくなってきてしまいました。自立したいです。
question_answer
6人

Q.業界未経験でコンサルを中年から目指すのはどう?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
中年から業界未経験でコンサルを目指すのはきついですか? 一般的に何歳ごろまでが転職に妥当でしょうか。 ご存知の方はよろしくお願いします。
question_answer
3人

Q.内定承諾した企業のLINEの返信がスタンプなのは距離が近すぎませんか?友達感覚のようでビビりました

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
内定承諾した企業なのですが、LINEの追加をしてほしいとのことだったため、追加をしました。 数日後追加のお礼が届き、返信したところ、既読後にスタンプが送信されており、あまりにも友達感覚のようでビビりました。 内定者との距離が近すぎると思うのですが、このようなことをする企業はほんとに珍しいですよね、、、
question_answer
6人

Q.求人で記載されていた年収幅よりも下の年収にされることはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
求人で記載されていた年収幅よりも下の年収にされることってあるのでしょうか。 初めて転職活動をしています。 現職は450万円ですが、スカウトやネット求人で記載された年収幅が600万〜1000万円でした。 カジュアル面談では現職の年収も考慮すると言われたのですが、600万を下回る可能性があるという意味なのでしょうか。 よろしくお願いします。
question_answer
2人

Q.大手のゲーム会社転職する場合はどのくらいのスキルが必要ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
中途で大手のゲーム会社(従業員1000人以上)に入りたい場合、新卒のゲーム会社(300人くらい)でどの程度スキルを鍛えれば十分と見られますか。 追記:回答ありがとうございます。職種はUIかコンセプトアート。積む経験はコンシューマ用ソフトで、業界上位数社のいずれかに転職しようとしたらという前提です。年齢は30-35歳の間です。
question_answer
4人

Q.バックグラウンド調査では前職での休職事情も聞かれる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
外資系企業の内定をいただいている状態なのですが、バックグラウンド調査を、行うと言われているのですが、 これは、前職に、休職したことがあるかるかとかも聞かれるのでしょうか?
question_answer
1人

Q.今年新卒の者ですが転職は何から始めるべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年新卒の者です。 転職を考えているのですが、初めてということもあり、何から始めたら良いのか調べても分からないという状態です。 詳しい状況は次の通りです ①社員寮に住んでいるのでまず賃貸物件を探さないといけない。 【現状】物件見学などには行ってないが、良さげな物件は見つけてあり、初期費用などもメールで確認済み。 ただ、入居審査があるから転職先に内定を貰ってからの方が良いのか、今の会社にいるうちに賃貸契約した方がいいのかが分からない。 ②そもそも家を借りるための初期費用から貯めないと…
question_answer
11人

Q.デザイン関係の副業を始めたいのですが副業で販売している作品を転職活動でアピールできますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
デザイン関係の趣味の延長のような副業を始めたいと考えています。 現在転職活動中で事情がありデザイン関係の副業を始めたいと考えています。 前職がデザイン系のお仕事をしていたこともあり全く関係のない職種の面接でも作品やポートフォリオを見たいと仰ってくださる企業様が多数ですので常に更新して持参するようにしています。 そこで副業として販売をしている作品も掲載することは望ましくないでしょうか?/又、趣味の延長としてでも金銭がこれから発生する可能性がある以上載せてしまうと企業側としてはNGでしょうか? …
question_answer
5人

Q.民間企業に転職した時の解雇リスクは?簡単にクビになる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
民間企業で働くと簡単にクビになるものですか? 国家公務員から民間企業へ転職を検討しています。新卒入省であったため解雇リスクを体験したことがなく、非常に不安です。 民間の友人は「犯罪やるぐらいじゃなきゃそうそうクビにはならないよ」と言っていますが、未経験転職は企業からどのように評価されているのかわからず、入って期待以下だった場合すぐに解雇されるのではないかと不安です。 また、試用期間はいかがでしょうか。3ヶ月で思った人材ではなかったとして切られてしまうのでしょうか。 民間でクビになる人、…
question_answer
11人

Q.最終学歴の西暦が1974年3月ですがシニア世代は働く事できるでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
恐縮ですがシニア世代は働く事できるでしょうか? 最終学歴に西暦が1974年3月ですが 項目ありませんでした 誠にすみません この質問コーナーで修正お願い致します 後 宜しくお願い致します
question_answer
3人
企業を検索
人気の企業