search
ログイン質問する
dehaze
転職
転職に関するQ&Aをまとめています。
転職に関する注目のQ&A

Q.デザイン関係の副業を始めたいのですが副業で販売している作品を転職活動でアピールできますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
デザイン関係の趣味の延長のような副業を始めたいと考えています。 現在転職活動中で事情がありデザイン関係の副業を始めたいと考えています。 前職がデザイン系のお仕事をしていたこともあり全く関係のない職種の面接でも作品やポートフォリオを見たいと仰ってくださる企業様が多数ですので常に更新して持参するようにしています。 そこで副業として販売をしている作品も掲載することは望ましくないでしょうか?/又、趣味の延長としてでも金銭がこれから発生する可能性がある以上載せてしまうと企業側としてはNGでしょうか? …
question_answer
5人

Q.民間企業に転職した時の解雇リスクは?簡単にクビになる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
民間企業で働くと簡単にクビになるものですか? 国家公務員から民間企業へ転職を検討しています。新卒入省であったため解雇リスクを体験したことがなく、非常に不安です。 民間の友人は「犯罪やるぐらいじゃなきゃそうそうクビにはならないよ」と言っていますが、未経験転職は企業からどのように評価されているのかわからず、入って期待以下だった場合すぐに解雇されるのではないかと不安です。 また、試用期間はいかがでしょうか。3ヶ月で思った人材ではなかったとして切られてしまうのでしょうか。 民間でクビになる人、…
question_answer
11人

Q.最終学歴の西暦が1974年3月ですがシニア世代は働く事できるでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
恐縮ですがシニア世代は働く事できるでしょうか? 最終学歴に西暦が1974年3月ですが 項目ありませんでした 誠にすみません この質問コーナーで修正お願い致します 後 宜しくお願い致します
question_answer
3人

Q.3ヶ月で退職すると次の転職が難しいでしょうか?事の内容が合わず、毎日が苦痛です

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】27歳で転職し、マーケティング会社でSNS広告の運用をし始めて3ヶ月になります。 【聞きたいこと】3ヶ月で退職すると次の転職が難しいでしょうか。仕事の内容が合わず、毎日が苦痛です。ベンチャーということもあり、数年で辞めるのが普通なので長くいることもなさそうです。将来ずっといるわけでもなく、仕事内容も嫌いなので次の会社を探したいです。しかし労働時間が長く転職活動との並行が難しいため、退職してからの転職活動をするか迷っています。
question_answer
12人

Q.無期雇用派遣で在籍中に定期間就業先が決まらないと解雇になる?転職理由の回答はどうしたらいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
無期雇用派遣で在籍してる場合でも一定期間、就業先が決まらないとやっぱり解雇になっちゃうんですか? 私の場合は派遣会社に雇用されている形になっていまして、本当はそこの派遣会社の正社員前提で入社したつもりなのですが、現在は有期雇用契約で契約社員となっています。 でも、入社して3ヶ月以上経って会社訪問には行ってるものの経験者がいてお見送りになり、ずっと就業先が決まらない状態です。 それで派遣会社の人事からも来月までに就業先が決まらなかったら次の更新はお見送りにすると言われました。 派遣会社からこ…
question_answer
2人

Q.在籍のみの契約社員で7月に更新する可能性があるのですが転職活動するべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、貿易事務の無期雇用派遣会社の契約社員として在籍ではあるのですが、実際に就業先には就いておりません。それで今のところ現職が6月末での契約期間であり、配属先が決まったら7月以降も更新すると以前、派遣会社の人事に言われました。 でも、私の場合未経験なのもあると思うのですが、就業先が3ヶ月以上決まっていないのと契約期間が6月末というのが正式に決まっているわけでは無いので実際に個人で転職活動した方がいいのかどうか迷っています。(万が一6月で終わってしまうかもしれないという心配もあったので…) 一…
question_answer
3人

Q.mbtiの結果がinfjだったのですが向いている仕事や職場環境はどういったものでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】 26歳男です。一度転職しており、メーカーで営業と品質保証兼品質管理を経験しました。 【聞きたいこと】 上記2職種に自分は向いてないなあと思い、改めて自己分析のためmbtiをやったところ、どのサイトでもinfjと出ます。infjの特徴からして向いてないという考えは間違って無いことが分かったのですが、infjの向いている仕事を見る限り今から挑戦出来そうなものがなく困っています。 infj向きの仕事や職場環境はどういったものでしょうか。また、転職活動の際にmbtiの結果から過去を振り返り、向いていると…
question_answer
5人

Q.指定日に入社調整できる?人事に調整するよう言っても難しい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
オファー面談で入社日の調整が難しいと言われました。普通調整できないことでしょうか。配属先のチームのマネージャーからは同じチームで働きたい、欲しい人材だからうちのチームに入って欲しいから、人事に調整できるように強く推してみるわと言われましたが、人事は指定日に入社が難しいと厳しいと言われました。 どうしたらいいですか?その日の入社は厳しいので、少し伸ばしたかったのですが。。
question_answer
3人

Q.ITエンジニアを目指すなら未経験可の企業か講座を受講するかどっち?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】25歳女 バイトやサークル経験がなく、ESに書けることがなかったことや、精神的な弱さ等でほぼ就活をせず、大学を卒業。1年ほど前から事務系のバイトをしています。 【聞きたいこと】 現在のバイト先で、自分が作業が遅い・コミュニケーションに難ありだということを自覚したため、正社員は諦め、ゆくゆくは派遣等で仕事を探そうと思っていました。 しかし、今年が、新卒枠で応募できる大学卒業後3年間の最後の年のため、厳しいとは思いますが、いくつかの企業に応募してみるべきか悩んでいます。 希望職種は、…
question_answer
5人

Q.やりがいと待遇で悩んでいるのですが、内定先の選び方をアドバイスをいただけないでしょうか。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
24卒就職活動中の学生です。自分なりの軸をもって大企業や中小企業問わず就活をつづけてきて、最近内々定を複数いただいたのですが、「将来したいこと」を重視してきたせいで「賃金や福利厚生、働き方」が優れている企業を受けていませんでした。また口コミサイトなども見ておらず、座談会などでの印象しか知りません。 周りは上場企業しか受けていなかったりして、僕なりにこれまで頑張ってきていたけれど、自分の甘さを感じさせられました。頑張ってきたにも関わらず就活を失敗した気持ちです。 これまで第一志望としていた企業…
question_answer
3人

Q.中小企業から大手企業への転職は難しいと言われるのはなんでですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
中小企業から大手企業への転職は難しいと言われますがどうしてでしょうか。 実際かなり難しいのでしょうか。
question_answer
2人

Q.買収による理由から3年間に半分ほどの社員が辞めました私も転職するべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
2、3年の間に半分ほどの社員が辞めました。理由は買収によるごたごたです。 今は徐々に退職者が減ってきていますが、できる人たちが辞めていったことで現場はかなり不安があります。 そこそこ給料も良く働きやすい環境だったので、ずっとここで働きたいと思っていたのですがこれは辞め時でしょうか…。 それとももうしばらくは今残っている方々と立て直しに尽力するか…。 ただ置いていかれないかが心配です。 転職の準備だけでも始めておくべきでしょうか。
question_answer
3人

Q.内定中の企業の入社承諾書の承諾後に入社辞退することは可能ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職活動中の24卒です。 内定をいただいた企業の入社承諾書に「承諾後は正当な理由なく入社を拒否致しません」という文面があるのですが、この場合でも承諾後に入社を辞退することは可能でしょうか? 正当な理由には、他社から内定をもらったからというのも当てはまるのでしょうか。
question_answer
2人

Q.グループ会社内で2社とも内定承諾するとバレる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
グループ企業であるA社とB社の両方を内定承諾するとばれますか? どちらかに入社するつもりはありますが、まだ決めきれず承諾期限の延長もできないため、今は両方承諾するか決めかねています。
question_answer
7人

Q.法人営業で飛び込みや給料の低さがつらくて異動や転職を考えたいがどう思う?

Niiiiik

Niiiiikのアイコン
大卒25歳社会人四年目の女です 1社目新卒の会社 超絶ブラックで半年でやめました。 2社目契約社員で1年間 期間を決めて自分のキャリアを考えるための 時間と地方で東京に行くための資金を貯めてました。 3社目 無形商材の法人営業1年半現職です 25歳で職歴が短いため転職するか迷ってます。 理由としては最初の年収の提示額マイナス50万 手取り18.5万のボーナス20万ほどで給料が異様に低い 毎日飛び込み営業です。テレアポも含めます。 数字はそれなりにとれてます。支店では上位です。 ですが、飛…
question_answer
2人

Q.社宅があると思うのですが場所はどこ?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社宅があると思うのですがその社宅の場所はどこがありますか。
question_answer
2人

Q.転職者のリファレンスチェックやバックグラウンドチェックなどは行われますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職者のリファレンスチェックやバックグラウンドチェックなどは行われますか? 職種により異なることもあるかと思いますが、教えてください。 ちなみに、アドバイザリー業務で私は転職活動を実施地です。
question_answer
1人

Q.40歳で転職回数が4回は多いでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
40歳で転職回数が4回です。 現職3年半で転職を考えてますが、3年半は短期離職になりますでしょうか。 40歳で転職回数が4回は多いでしょうか。 仕事はIT業界のシステム保守です。
question_answer
7人

Q.同業他社から内定をいただき退職交渉をしているのですが人事に有休消化したいことを言ってすぐできる?

kabe

kabeのアイコン
【現状】アパレルの販売をしていて同業他社から内定をいただいているので退職交渉をしている所です 【聞きたいこと】 今月半ばに5月末で退職したい旨を伝え それまでに有休消化したいことを伝えたところ人手が足りないから無理だと言われました。 2週間有給があるので2週間は無理でも1週間は欲しいと言っても拒否されたので せめて2、3日だけでもと伝えましたが考えておくとのことでまだ5月のシフトも出ていません。 こう言った場合まずは人事に相談した方がいいと聞きますが人事に相談する事で何か変わるんでしょう…
question_answer
3人

Q.エンジニアとしてIT業界企業の内定を受けるべきでしょうか?希望業界にチャレンジするべきでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活中の理系学部生です。 IT業界TOP10に入る人気企業からエンジニアとして内々定をいただきました。給料はかなりよく、調べる限り残業も業界内では少ない方みたいです。 この会社をA社とします。 ですが、就活を始めたばかりのやりたいことも分かっていない頃にエントリーした企業で、最近エンジニアとして他の業界でやりたいことが出てきました。 この業界をB業界とします。 B業界はかなり狭き門で、もし内定を頂いたとしても(どの会社も)A社より給料は最大で3割減、残業も多いみたいです。 こちらは最終…
question_answer
3人

Q.第二新卒で転職した2年後に転職する場合面接官はネガティブな印象を持つ?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】第二新卒で転職、転職後2年経ちます。 【聞きたいこと】一旦キャリアダウン(年収・役割)した人が次に転職するとき、面接官の印象について。 未経験職種に転職したため、新卒で入社した会社より年収が低い段階からスタート。 転職した会社では第二新卒の採用枠だったため、役割も新卒に近しいポジションからスタートしました。 未経験職種に転職したかったことが理由でキャリアダウンしたが、社会人経験が少ない状態で1度転職したため、次転職する場合、面接官にネガティブに捉えられないか不安です。
question_answer
2人

Q.パワハラで適応障害になり入社1ヶ月で退職したいけれど転職は可能?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒1年目の社会人です 今年3月に高校を卒業し4月から歯科助手として歯科医院で働いているのですが院長からのパワハラ?みたいな言動によって適応障害を発症してしまいました 具体的な院長の言動はアシスタントでできなかったらどんどんイライラしてきて口調が悪くなり「なんでそんなこともできないんだ」「とっとと変われ」などを言ってきます まだ裏で言われるならいいのですが患者さんの前で言われるのでとても辛いです これが実際にパワハラかどうかはわかりませんがこれがとても今の私にとっては一番辛いです また1日…
question_answer
3人

Q.転職の1次面接を突破したのですが次の採用に向けた面談は採用確定ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、転職活動中です。 1回から2回の選考で、1次面接を突破しました。 その後企業から採用に向けた面談したいと思ってます。オンラインで面談をまる月まる日18時頃にどうでしょうか?とメールが来ました。 私は別日に来社をする趣旨を伝え、面談をする予定ですが、これは採用となるのでしょうか? 聞かれることや、会社の意図を知りたいです。
question_answer
16人

Q.内定先にどのタイミングで退職日を伝えても良い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
内定先に退職日を伝えても良いでしょうか 現職を来月末で退職したい旨を直属の上司に伝え承諾をもらいました。 第一志望の企業から内定をいただき退職日が確定したら教えてほしいとエージェント経由で言われているのですが 直属の上司が承諾しているのであればもう伝えてもいいんでしょうか。 一応直属の上司からは来月末に退職する方向で進めているとは聞いていますが 人事や直属の上司の上司からは何も言われていません。 早く伝えたいのですがどのタイミングで伝えたら良いのか分からず悶々としています…
question_answer
1人

Q.転職エージェントのおすすめは?実際に使ってみた感想を聞きたいです

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
転職を考えているのですが、自分一人だと進め方がわからないため、転職エージェントを活用したいと考えています。 しかし、調べてみてもYouTubeや転職サイトでは同じような転職エージェントがおすすめされているので、広告のためにおすすめされているのではないかと思い、信用できません。 実際に転職エージェントを使った方におすすめな転職エージェントを聞きたいです。 特によく聞く転職エージェントを使ってみた際の感想も聞きたいです。
question_answer
5人

Q.年収400万円以上の女性はすごいと思われるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
最近、私は知り合いの勤める会社の年収を調べたのですが、その知人が年収400万円を超えていると知りました。 私自身はまだその水準に達していませんが、知人の年収額を聞いてすごいと思いました。 でも一方で、このような高い年収が本当にすごいことなのかなあと疑問に思うこともあります。 年収400万円以上の女性はすごいと思われるのでしょうか?
question_answer
14人

Q.履歴書に書いた内容にズレがある場合バックグランドチェックで内定取り消しになる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
外資系企業のオファーを受けましたが、その後バックグランドチェックというのがあると聞きました。HRに在籍確認をするらしいのですが、一つ心配なのが5年前に小っちゃい会社で正社員の給料が少なくて、当時の社長と相談したうえで、同じ仕事をしながら時短のバイトに切り替えて、ほかのバイトと掛け持ちでやっていました。その会社は実際いつに正社員を辞めたのか記憶が曖昧ですが、、履歴書に書く時にそんなに深く考えてなかったです、もしかして履歴書に書いてあったのと何ヶ月ズレがあるかもしれないと今更思っています。既に現…
question_answer
4人

Q.退職前の有給消化を拒否されたのですが諦めるしかない?

kabe

kabeのアイコン
来月末で退職したい旨を伝え、残っている有給を消化したいと伝えたところ拒否されました。 拒否の理由としては人手不足である事と 有休消化することで実質今月いっぱいでの退職になるので規約である1ヶ月前に退職を申し出る内容に違反するとも言われたんですが こういった場合諦めるしかないのでしょうか。 私としては有休消化中も在籍しているので規約違反にはならないと考えているんですが これは違反しているんでしょうか…
question_answer
1人

Q.寿退社をしたい時に引き止められないためのコツはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
寿退社をしたいと考えている20代女性です。 現在結婚と転職の時期について悩んでいることもあり、寿退社でもよいかなと考えています。 ここでいう寿退社とは、キャリアからの引退ではなく、現職から転職することを指しています。 ただ、現時点で退職をしてしまうと自分のポジションがリームのリーダーということもあり、引き継ぐにしても後任が定まっていない状態です。 いますぐに退職することは考えていませんが、もし上司に寿退職の話をするとしたら、後任が決まっていない状態で話すと引き止められるのではないかと心配…
question_answer
5人

Q.女性は退職祝いで何をもらったら嬉しいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
20代女性です。 近々職場で女性メンバーが退職するため、何か退職祝いをあげようと考えています。 しかし、何を贈れば喜ぶんでくれるかを考えていると、勝手にプレッシャーを感じかれこれ1週間ほど悩み続けています。 何か特別なものを贈りたいと思う反面、何を選べばよいか分からずどんどん時間が過ぎていくのに、まだ何も決められず焦りを感じています。 もし自分が退職する場合、女性は退職祝いで何をもらったら嬉しいのでしょうか? また、女性メンバーが退職する際何を渡したか、可能な範囲で教えていただけますでしょ…
question_answer
4人
企業を検索
人気の企業