ユーザー名非公開
回答2件
どちらの割合が多いかはわかりませんが、まあ人口で言ったら2のほうが多いことは間違いありません。 首都圏、大阪、福岡、名古屋以外で働いているITエンジニア全員と、フルリモートの人間であえて地方にいる人間は、確実に前者が多いでしょう。フルリモートが普及したのはコロナ過ですし、都内周辺に家買った人は簡単に引っ越せませんから。 どういった意図の質問かわかりませんが、どうしても地方や実家に住みたいという要望がある場合、その地方の会社や支社で勤務することが確実と思います。 フルリモートが可能な会社であっても、方針が変わることもありますし、転職するときのかなり大きな制限になってしまいますので。 ただ個人的には、若いうちは転勤を気にしない働き方のほうが良いと思いますよ。 転勤のせいで自分が望む仕事ができなかったり、成長につながる機会を逃すことになってはまずいと思います。ほとんどの人は、結婚したり年を取ったらひとところに落ち着くようになると思いますし。