
【テレビ東京への就職】就職難易度や採用大学から新卒倍率などを解説
アナウンサーやカメラマンを目指している方も多いのではないでしょうか。テレビ業界は就活生にも人気業界として知られています。テレビ東京への就職を考えている方にとって就職難易度や採用大学は気になる情報です。またテレビ東京はどのような募集要項や採用プロセスなのでしょうか。今回はそんなテレビ東京の就職情報について、採用倍率や採用人数など就職後の新卒の初任給について詳しく解説していきます。テレビ東京へ就職をお考えの方はぜひご参考ください。
テレビ東京の就職難易度は?競合と比較
今回は、テレビ東京の就職情報についてご紹介します。
はじめに、テレビ東京の就職難易度について確認していきましょう。
テレビ東京の就職難易度は高い
企業名 | 就職難易度 | 順位 |
テレビ朝日 | 63.4 | 18 |
フジテレビ | 62.2 | 32 |
日本テレビ | 62.1 | 34 |
テレビ東京 | 61.4 | 54 |
参照:東洋経済 入社が難しい有名企業ランキング
就職難易度は以下のように計算されています。
就職難易度=(A+B+C)÷採用人数合計
・A=A大学の平均難易度×A大学の採用人数
・B=B大学の平均難易度×B大学の採用人数
・C=C大学の平均難易度×C大学の採用人数
※各大学の平均難易度は医学部と歯学部を除外している。
東洋経済によると、テレビ東京は「入社が難しい有名企業ランキング」で54位/200位となりました。
また、入社難易度は61.4となっており、トップはマッキンゼー・アンド・カンパニーで69.4でした。
テレビ東京の競合と比較すると、以上の通りです。
競合トップはテレビ朝日の12位で、テレビ東京の54位を突き出す順位となりました。
ただ、テレビ東京は全体順位としては、中間より上位に位置しているため、就職が難しめな企業であると言えます。
また、業種別の入社難易度ランキングでは放送業界は3位/32位でした。
以上のことから、テレビ東京への就職難易度は高いことがわかったため、これからご紹介する選考プロセスや面接の口コミなどを確認して対策をとりましょう。
テレビ業界の就職難易度【口コミ】
それでは、テレビ業界への就職難易度に関する口コミをご紹介します。
テレビ業界や制作スタッフは専門学科で就職難易度が変わりますか?
現在、東京工業大学理学院物理学系に通っている者です。
大学入学から数年経った今、急にテレビ業界、特に制作スタッフの方に興味を持ち始めてしまいました。
現在学んでいる内容とは全く異なる仕事だと思います。
しかし募集要項を見ると、学部学科は指定されていませんでした。
このことからテレビ業界を受けられることは分かったのですが、理系の中の理系、ましてや物理学科の人間が相手にされるでしょうか。
他学科の人間にアドバンテージを取られることはあるのでしょうか。
お答えいただけると幸いです。
僕の友人にも、院生からTV業界に入った人がいます。
大学院生からTV業界に行くのはレアな話ですが、全くいないわけではないです。
また、学科にアドバンテージがあるわけではありません。
アドバンテージがあるとしたら...続きを読む
口コミによると、テレビ業界に入社する大学院を卒業の方は、全くいないわけではないそうです。
また、以上の口コミにはテレビ業界に就職した方のビジネスモデルについて書かれています。
気になる方は、ぜひ口コミの続きをご参考ください。